エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(49件)

株式会社ライツアパートメントの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 女性/ プロデューサー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年04月14日
福利厚生:
テレワーク費用が月1万円固定でいただけます。住宅補助などは特にありません。

オフィス環境:
住友不動産ビルのため、大きくて綺麗です。オフィス内はグループ会社の方もいらっしゃるため、席数としてはそんなに多くはありませんが、テレワークされている方が多いためいつもどこかは空いている印象です。フリーデスク中心ですが、希望すると自分のデスクをいただけます。

株式会社ライツアパートメントの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ プロデューサー職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月30日
勤務時間・休日休暇:
クライアントワークのため、勤務時間も休暇も調整しづらい。裁量労働制が悪い方向にしか適応されていない。

多様な働き方支援:
リモートワークは認められてはいるが、縮小の方向性に向かっている。

株式会社ライツアパートメントの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ プロデューサー職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月30日
企業カルチャー・社風:
社交的だが、フレンドリーではない人が多い。なんだかんだ挑戦する機会はあまりない。完全に属人化している。

組織体制・コミュニケーション:
かなり閉鎖的。上層部もこの会社の仕組みのことを個人商店と呼んでおり、業務で関わる人の数は頗る少ない。

ダイバーシティ・多様性:
特にそのような多様性はない。

株式会社ライツアパートメントの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月28日

回答者: 女性/ プロデューサー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年04月28日
女性の働きやすさ:
管理職の方は特に、育休や産休も積極的に取られていました。融通は聞いてもらいやすいと思うので、家庭の事情含め、相談させていただける環境はあると思います。

また、女性で活躍されている方、稼いでいらっしゃる方も多かったです。そのような方々は、働く時間も長いし、裁量も多いですが、裁量制なので自分の時間も取りつつうまくやられている印象でした。

株式会社ライツアパートメントの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月28日

回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月28日
成長・キャリア開発:
成長しようという人間には研修制度以外は整っている。(書籍の購入補助など)
中途ではいる分には、成長しやすくかなり裁量があるのでベストなのではないか。逆に新卒だと向き不向きがはっきりわかれるため、丁寧な研修を希望する人は絶対にやめた方がいい。

株式会社ライツアパートメントの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月16日

回答者: 女性/ プロデューサー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年09月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社長とは会う機会がほぼなかったため、社員として求められていることも分かりづらかった。

株式会社ライツアパートメントの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月28日

回答者: 女性/ 一般社員/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員

3.4
口コミ投稿日:2024年06月28日
事業の強み:
会社を拡大しようと言う時期に突入している。しかしどう大きくしていくかで社長と社員にギャップがある印象。
ほとんどクライアントは固定なので新規となるとみな広げ方が分かっていないのではないか。

株式会社ライツアパートメントの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月14日

回答者: 女性/ プロデューサー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年04月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 32万円 10万円 52万円
年収 440万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 52万円
給与制度:
新卒2年目以降は自身が頑張った分だけ賞与がいただける仕組みになっています。そのため、予算達成することを第一に動いていきますが、中には達成していない方も多く見受けられます。

評価制度:
実力主義なので新卒でもしっかりと貢献していれば認めていただけます。