エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
385万円240~600万円23

(平均年齢31.1歳)

回答者の平均年収385万円
回答者の年収範囲240~600万円
回答者数23

(平均年齢31.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
275万円
(平均年齢35.5歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
386万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(101件)

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月07日

回答者: 女性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年09月07日
福利厚生:
社員旅行、BBQ、忘年会、親睦会などイベントが好きな会社。
基本的にかかるお金は会社負担。飲み会はお酒を飲まない人も結構参加しているし、アルハラには気を付けているみたいで、酒を勧められるみたいなのは無いため食事代わりに参加してる人もいる。
強制はされないので人付き合いが苦手ならパスすれば問題ない。
住宅補助金はないので、住むところは給与と家賃、通勤時間などを考慮して決めた方がいい。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 回答なし/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月01日
勤務時間・休日休暇:
現場によってことなりますが、基本土日祝日は休めます。有給も現場の上司に伝えれば取得できます。

多様な働き方支援:
ほとんどの社員がリモートワークをしています。(週に2-3回は出社するケースが多い)リモートワークができない現場ももちろんあります。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 回答なし/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月01日
組織体制・コミュニケーション:
上司は年齢層が高くないので、明るく気軽に話ができる人がほとんどです。
月に一度帰社日があり、所属課ごとに食事をしながら雑談をして過ごしています。現場での悩みや問題があれば、きちんと話を聞いて、早急に対応してくれます。定期的に電話をくれたり、社員への気遣いも感じられます。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月11日

回答者: 女性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年09月11日
女性の働きやすさ:
男女比的には男性社員の方が少し多いですが、居心地の悪さなどはなく、本社オフィスも綺麗で働きやすい環境だと思います。
評価や扱いも良い意味で男女平等になっており、女性管理職も複数人います。
産休・育休の制度もしっかりと整備されており、復職時には出来る限り希望に沿うようにヒアリング(時短勤務や残業制限)してくれるうえ、元の役職で戻れるため女性でも働きやすい環境だと思います。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月01日

回答者: 回答なし/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月01日
成長・キャリア開発:
研修は3ヶ月間丁寧に教えてもらえるので、未経験者でも理解しやすかったです。ただ、研修でやったことが身についていれば、現場に出てからもある程度仕事がこなせる、というわけではなかったです。各業界の知識が必要だったり、研修で聞いたことのない用語が飛び交っていたりと、現場の上司の指示を理解するのに苦労しました。現場で一から学ぶことがほとんどで、常に勉強の世界です。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月08日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年09月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
IT業界未経験だったため、あまり想像がつかないままの入社でしたが研修が4か月(今は3か月)あり、いきなり分からないなりに作業するなどはなくゆったりとスタートできました。
基礎の座学から始まるので安心ですがはじめてプログラミング言語に触れるので苦戦しました。容量良い人はどんどん進んでいました。
わからないところを研修の先生がしっかり教えてくれるので軌道に乗ることができました。
実務レベルのプログラムも研修中にできるので業務が始まったときも少し大変でしたが乗り越えられました。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月14日

回答者: 回答なし/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2021年12月14日
事業展望:
人数はどんどん増えていくと思うので、将来的には受託開発もやるかもしれない。

株式会社日本技研プロフェッショナルアーキテクトの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月12日

回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年11月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 30万円 0万円 90万円
年収 450万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
未経験入社としては実力を排除して安定的に昇給が見込め、また4〜5年務めた辺りになると額面も一定水準に達するため魅力的だと思います。稼ぎに対して欲が低くある程度の水準で問題ないのであれば、そのまま継続して務めるのも選択肢になると思います。配属現場が変わっても月給に変更はないのでとても安定していると思います。

評価制度:
最初の額面は低めですが未経験から3年は定額昇給です。4〜5年目での昇給も決して悪くはありません。ただ会社の事業がSES派遣が主軸となるのでここで一旦頭打ちになります。それ以上伸ばそうと思っても自社サービスやSIのような売上利益を確保する商流ではないため難しいです。従業員数も潤沢になってきているため管理職への昇進も難しくなってきています。