「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 株式会社モバイルムーブメントの評判・口コミ
- 株式会社モバイルムーブメントの女性の働きやすさ
株式会社モバイルムーブメントの女性の働きやすさ
3.2
46件
株式会社モバイルムーブメントの女性の働きやすさの口コミページです。株式会社モバイルムーブメントで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを46件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社モバイルムーブメントへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年09月15日
口コミ投稿日:2021年04月13日
回答者: 女性/ 総合職/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2023年03月15日
回答者: 回答なし/ デザイナー/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
4.3
同じ業界の企業の口コミ
3.3
東京都文京区後楽2−5−1住友不動産飯田橋ファーストビル7F
その他・その他
回答者: 女性/ コミュニケーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:SVまでは女性管理職は多いがそれ以上の役職は男性社員が多いイ...
続きを見る
3.4
大阪府堺市堺区市之町東5−2−7
その他・その他
回答者: 女性/ 総務系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:男性より女性の方が多い職場です。管理職への登用も積極的で、実...
続きを見る
3.4
東京都中央区築地5−6−4浜離宮三井ビルディング4F
その他・その他
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
女性の活躍・女性管理職:【女性活躍に向けた制度・取り組み】時短勤務、育休を取得しやす...
続きを見る
3.3
宮城県仙台市青葉区中央1丁目3-1AER 24F
その他・その他
3.0
東京都港区芝3丁目33-1三井住友信託銀行芝ビル 8F
その他・その他
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:産休育休時短が当然のように何度も取れる。女性ばかりの環境なの...
続きを見る
3.0
東京都千代田区神田須田町1−25JR神田万世橋ビル
その他・その他
回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ サービス/ なし
女性の働きやすさ:女性は基本事務所勤務なので、都合を立てやすいとおもいます。...
続きを見る
3.4
東京都品川区西五反田1−21−8ヒューリック五反田山手通ビル6F
その他・その他
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員
女性の活躍・女性管理職:女性のリーダーやSVもいるので、男性同様等しく活躍できる環境...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋2−1−3アーバンネット日本橋2丁目ビル5F
その他・その他
2.9
群馬県高崎市栄町1−1
その他・その他
回答者: 回答なし/ 販売/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
女性の働きやすさ:育児中の女性の方は、時短勤務で残業しないように調整してもらっ...
続きを見る
1.9
兵庫県加古川市尾上町今福405−2
その他・その他
回答者: 女性/ OA/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店長代理
女性の働きやすさ:今現在まで女性の役職は沢山います。私もその1人です。真剣に仕...
続きを見る
株式会社モバイルムーブメントのカテゴリ別口コミ(46件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社モバイルムーブメントの評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
未婚であれば働きやすいと思う。
結婚して子供を産んでから働いている人もいるが
最近増えてきたくらいで環境的にはまだまだかと。
産休育休取得している人もいるみたいなので、今後確立されるのでは?