回答者: 男性/ デザイン部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ クリエイティブ部
勤務時間は場所によって様々だが、繁忙期は多少残業が増える印象があるが、それ以外は各個人の裁量によってスケジュールを決められる。
会社として年に5日の有給消化の義務があるので、それプラス取る場合は申請すれば普通に承認がもらえる。
特に会社の特性上外国人労働者が多いこともあり、年末年始やお盆休みなどに合わせて長期休暇を取る社員もいる。
多様な働き方支援:
リモートワーク、副業は基本不可だが一部理由があれば許されるケースもある。男性女性関係なく育児休暇は取れるので出産後の時短勤務なども可能です。
サクラインターナショナル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文サクラインターナショナル株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
福利厚生はほとんどない。その分、給料に充てられていると考えればいいかと思う。退職金制度は少し前までなかったが、拠出型年金の制度を導入し始めたので、そこはよくなったと思う。
オフィス環境:
大阪本社のオフィス立地やビルは申し分ないと思うが、東京本部は木場駅にあって周りに公園しかないイメージ。駅にも何もなく、昼食の候補が少ないイメージ。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る