エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(46件)

株式会社ALBERTの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月15日
オフィス環境:
リモートワークをしている人が多いが、オフィスは全席ディスプレイ2台完備で高級なオフィスチェアを使っており、環境はよい。

株式会社ALBERTの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月15日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは良い。
受託という業態上、プロジェクトによっては残業することもあるが、割合はかなり少ない。

多様な働き方支援:
ほぼフルリモートである。

株式会社ALBERTの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月15日
企業カルチャー・社風:
コミュニケーションが案件内で閉じがちであまり風通しは良くない。
また、受託であるため会社として非線形な成長はない。
そのため、良くも悪くも先が見える。

組織体制・コミュニケーション:
良くも悪くも案件内でコミュニケーションが閉じがち。

株式会社ALBERTの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月16日

回答者: 男性/ 開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年12月16日
女性の働きやすさ:
女性にとって働きやすい会社かわかりませんが、女性の管理職はいます。

株式会社ALBERTの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月15日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2022年11月15日
成長・キャリア開発:
受託なので案件ガチャの面は否めない。
一方で、アサインに関して従業員の意向はかなり尊重されるため、自分の望むキャリアを築くことはできる。

株式会社ALBERTの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月16日

回答者: 男性/ 開発エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年12月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時から部署異動したこと。

株式会社ALBERTの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月10日

回答者: 男性/ 執行役員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年10月10日
事業の強み:
AIという時流になったビジネスなので強いです。他にも様々な事業を展開しており、利益率も高いです。プロジェクト型のビジネスですが、チームを組んで一体感持ってやれます。プロジェクトマネージャーはつらい部分もありますが、やりがいも非常にあり楽しい環境です。

事業の弱み:
技術力ではかなり上を行っていると思いますが、システムまわりでは課題間は強く、なかなかシステムかまで持っていけないケースもあります。ただ、分析力についてはとても高いメンバーが揃っているため、そこでカバーをしているような状況が見て取れます。そこまでクリティカルではないものの、今後のビジネス展開を考えれば、システム化は必要な要素だと考えられます。

株式会社ALBERTの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月10日

回答者: 男性/ 執行役員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2024年10月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
給与は比較的高く妥当だと思います。若手の頃から評価軸も明確でクリアです。手当はあまりありませんが、その分基本給の高さでカバーしています。

評価制度:
評価は明確ですが、プロセスはやや属人的なところはあります。制度、仕組みは明確ですが、最後の評価に組織ごとに違いがあります。そこまで不満はありませんが、不満を言う社員も中には少数ですがいました。私は特に問題視はしておりませんが、評価する側の意識もバラバラな部分はあったかもしれません。