エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社コスモ・インテリジェンスのカテゴリ別口コミ(41件)

株式会社コスモ・インテリジェンスの職種別口コミ(41件)

すべての口コミを見る(41件)

株式会社コスモ・インテリジェンスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月15日

回答者: 男性/ SES/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年10月15日
福利厚生:
特筆するような福利厚生はなし。
住宅に関する手当や寮設備はなし。
誕生日祝い金制度というものがあり、
有給とは別の枠の休暇を一日か、
祝い金(1万円)が年一回支給される。

オフィス環境:
現場(出向先)が都心近辺ながら、
会社自体は立川にあるため、基本的には通勤に時間がかかる場合が多い。
(会社近辺の多摩地区に住んでいる社員が多いため。)

株式会社コスモ・インテリジェンスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月09日

回答者: 男性/ PG/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年07月09日
勤務時間・休日休暇:
基本、平社員は残業がないと管理職になると夜の10時ごろまでずっと働いてる印象。休暇も120以上多いのでワークライフバランスはしっかりしている。

多様な働き方支援:
フレックスタイム制の導入やリモートワークの導入も進んでいる。しかし、リモートワークの場合質問したいことが聞く体制が整っていないなどもう少し整備が必要だと思う。

株式会社コスモ・インテリジェンスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月15日

回答者: 男性/ SES/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年10月15日
成長・キャリア開発:
会社が対象としている資格を取得した場合には、一時金が出る。
スキルアップの教材・資格受験料に関しては半額補助あり。
新卒入社時の最初の三ヶ月のみ、外部研修あり。
(システムを作る上での最低限の知識習得)
それ以外はOJT。

株式会社コスモ・インテリジェンスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月03日

回答者: 男性/ PG/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年09月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後のギャップは全くありませんでした。
説明会と面接での雰囲気・スケジュール説明通りでした。
私は会社の雰囲気に惹かれて入社したので、入社後のギャップがなかったことは
とても嬉しいことでした。
入社時の期待はITについてのスキルアップでしたが
しっかりとスキルアップを行うことが出来ました。
入社後は会社の皆様が丁寧に色々教えていただけるので
何も心配はいらないと思います。

株式会社コスモ・インテリジェンスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月03日

回答者: 男性/ ソフトウェア開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年09月03日
事業の弱み:
世間に知られている、コスモ・インテリジェンス独自の製品やサービスがない。
しかしここ最近、製品開発やサービス事業にも徐々に力を入れ始めているため、今後に向けての展開が期待されている。
まだ、スタートして月日が浅いため大きな進展はないが、
年代や性別を問わず、多くの意見やメンバーを集約して事業化を進め、
「弱み」を『強み』に変えていけると思われる。

株式会社コスモ・インテリジェンスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月09日

回答者: 男性/ PG/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年07月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 20万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
基本給は非常に安いです。ボーナスが年3回出るので年収的には平均レベルだと思います。しかしボーナスは業績によって額が変わるものなので基本給のベースをもう少し高いと嬉しいです。

評価制度:
年功序列の会社です。基本役職者は30代後半〜40代、50代がメインです。若手から活躍できるといった会社というよりは歳を重ねて役職がついていけば給料が上がってきます。