エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 女性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月24日
福利厚生:
会社の近くに住むと家賃補助があるので、地方出身の若手はみんな利用している。ただ、ルールが細かく、結婚したら使えなくなるときいた。

オフィス環境:
日本橋駅直通なので通勤は便利。人にどこで働いているか聞かれた時の説明でコレド日本橋といえば良いので楽。また、基本的に経理しかいないので、経理が働きやすいようにデスクがL字で広いくてありがたい。

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月21日

回答者: 女性/ 事業本部スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月21日
勤務時間・休日休暇:
業種の特性上どうしても繁閑差が激しく、決算の時は長く残業している方が多い。閑散期はうまく業務を調整して長く休んでいる方もいる。

多様な働き方支援:
9:15〜17:00が所定労働時間となっている中で、前に2時間・後ろに1時間45分の幅の中で時差勤務が認められている。自由に時間を決めて働いている方も多い印象。

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 女性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月24日
組織体制・コミュニケーション:
20代なかばの若者が多いので、昼時のカフェテラスなど大学の食堂並に騒がしいので、社員同士の仲は良い。
また、上の層はお酒好きな方が多いので、よく飲み会がある。
他の事業部の手伝いに行くことも多いので、横の繋がりも多い。

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月10日

回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年11月10日
女性の働きやすさ:
入社前に実施されたという組織編成改革によって、女性でも管理職に登用されるケースが増えたと聞く。以前はほとんど男性は有資格者のみの採用していたという背景を聞くと、女性でも働きやすい環境になりつつあるのかも知らないと思っている。しかし、所属部署や担当案件によっては残業が増えてしまうケースもあるので、家庭を持つ女性からしたら両立が難しいと思う。休暇は基本的にいつでも取れるが、休んだ日分の仕事の内容によっては他のメンバーがカバーできない業務もあるので、事前に業務の調整が必要。毎年夏季に一定の休暇が与えられているのはありがたい。

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月24日

回答者: 女性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年08月24日
成長・キャリア開発:
新卒から一社の経理を全般できるので、成長スピードは早い。
ただ、なんでそれをやるのかをわかっていなく、多忙ゆえ作業としておこなわざるを得ない状況なので他社で通用するかは不明。

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月07日

回答者: 女性/ 会計事務所/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月07日
事業の強み:
様々な大手会社の契約を受けているため、他社では経験できないような業務も多くあり、経験を増やすチャンスは多くあると思う。また資格者でなくても窓口でお客さんと話す機会も多く、人脈を増やしたり、コミュニケーションスキルを積むという面でも良いと思う。

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月21日

回答者: 女性/ 事業本部スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
560万円 35万円 0万円 140万円
年収 560万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
入社時には基本給が高く賞与は少ないが、年々賞与の割合が上がり最終的に賞与が4ヶ月/年になるようなイメージ。住宅手当は最大4万円/月で会社に近いほど多く出る。

評価制度:
割と年功序列寄り。中途採用の方はすぐ昇進していくかゆっくりかに二極化している印象。