回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
勤務時間の長さはプロジェクトの進行度合いや難易度によって波がありますが、基本的にはあまり残業は多くないと思います。在宅勤務になったので、自宅で過ごせる時間が増え、ワークライフバランスは良くなったと思います。
休暇も前もってスケジュールを押さえておけばよほどの理由がない限りは希望通りに取ることができます。
多様な働き方支援:
基本的にリモートワークです。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員11名
回答者:正社員11名
総合評価:3.3
人気の企業と比較
総合評価:3.3
回答者:正社員11名
アイ・モバイル株式会社の総合評価は3.3点です(11人の正社員の回答)。アイ・モバイル株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを78件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
438万円 | 258~850万円 | 15人 |
(平均年齢33.3歳)
回答者の平均年収 | 438万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 258~850万円 |
回答者数 | 15人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢33.3歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 428万円 (平均年齢35.0歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 450万円 (平均年齢34.0歳) |
クリエイティブ系 (WEB・ゲーム制作、プランナー 他) | 317万円 (平均年齢30.0歳) |
IT系エンジニア (アプリ開発、ITコンサル 他) | 600万円 (平均年齢27.5歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
450万円 | 28万円 | 0万円 | 30万円 |
年収 | 450万円 |
---|---|
月給(総額) | 28万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 30万円 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
1人 |
星3つ |
|
6人 |
星2つ |
|
4人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
3人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
2人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
1人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
5人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
3人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
5人 |
星2つ |
|
0人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
4人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
2人 |
星1つ |
|
2人 |
星5つ |
|
1人 |
---|---|---|
星4つ |
|
3人 |
星3つ |
|
4人 |
星2つ |
|
3人 |
星1つ |
|
1人 |
星5つ |
|
0人 |
---|---|---|
星4つ |
|
2人 |
星3つ |
|
2人 |
星2つ |
|
5人 |
星1つ |
|
3人 |
アイ・モバイル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文アイ・モバイル株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ パートナー事業推進部/ サブマネージャー
退職金はありません。
住宅補助は、新卒に限り、入社3年目まで1年ごとに月3万、2万、1万と減っていくシステムです。
ストックオプションなどは現状ありません。
オフィス環境:
麹町から移転し、現在は東京メトロ銀座線の外苑前駅が最寄りです。
全員テレワークを主体としているので、オフィスはかなり小さいです。
2021年現在では、毎日10名以内の出社なので、狭いと感じることはないですが、今後チームごとの集まりや全社イベントなどを行う場合は、レンタルオフィスとの併用が必須になると思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る