エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(137件)

株式会社ビーシステムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年07月27日
福利厚生:
中小企業基準で最低限ものは備えている。退職金は在籍時は無かった。

オフィス環境:
オフィス内は比較的開放感があるが、ビル内の共有スペースは非常に狭く、同階のクリニックの待合の患者で圧迫されるときもある。

株式会社ビーシステムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 回答なし/ 開発者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月12日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは実施しています。
勤務時間や休暇の調整もしやすい。

多様な働き方支援:
在籍1年以上、リモートバック可能
正社員は3歳以下の子供がいらっしゃれば時短勤務可能。
私用のため、中抜けや早退もできます。

株式会社ビーシステムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年07月27日
企業カルチャー・社風:
開発の場合、時期によっては新規開発において挑戦の機会もある。それ以外は基本的に制度の改定等に関する対応と、お客様から上がったチケットへの対応。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすく、人間関係は非常に良かった。パワハラは一切ない。

株式会社ビーシステムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 回答なし/ 開発者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月12日
女性の働きやすさ:
休みを取りやすいので女性の方には働きやすい職場です。
テレワーク可能
私用があれば中抜けできる。
勤務時間調整しやすい。

株式会社ビーシステムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年07月27日
成長・キャリア開発:
仕事を通して業界知識は身に着けることができる。開発者としてのスキルアップを望む場合、積極的な自主学習が必要。

働きがい:
BtoBだがお客様からの声が届くので、ポジティブなフィードバックを受け取れると働きがいを感じやすいと思う。

株式会社ビーシステムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年07月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
女性が多い職場ということで警戒していたが、社風が非常にさっぱりしていて、良い意味でギャップがあった。冴えない男性社員でも矢面に立つことはあまりない。

株式会社ビーシステムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月12日

回答者: 回答なし/ 開発者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年07月12日
事業の強み:
会社の強みは人だと思います。
社員の皆は優しく接してくれる。面は、3ヶ月1回の程度で言いたい事は、上司にちゃんと言えます。

事業の弱み:
会社の弱みは給料が安いだと思います。

事業展望:
人がなかなか来てくれないなので給料少しアップすればと思います。

株式会社ビーシステムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月27日

回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年07月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 33万円 0万円 30万円
年収 450万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
在籍時は昇給ペースは概ね固定。中途採用は人によってベース給与が異なる。賞与は評価制も反映されるようだが、前年度の利益に大きく左右される。1年目はボーナスがなく寸志となる。

評価制度:
実力主義で、頑張りが評価されると役職が上がるが、その分責任と仕事量も増える。