「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社アークスジャパンの評判・口コミ
- 株式会社アークスジャパンの事業展望・強み・弱み
株式会社アークスジャパンの業績・将来性・強み・弱み
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社アークスジャパンの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社アークスジャパンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを46件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社アークスジャパンへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2017年06月15日
口コミ投稿日:2017年06月15日
口コミ投稿日:2017年06月15日
口コミ投稿日:2017年06月13日
同じ業界の企業の口コミ
3.0
東京都目黒区東山1−3−10銀河東山ビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.7
富山県射水市三ヶ1502
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.5
東京都千代田区一ツ橋1−1−1パレスサイドビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ なし/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
事業の強み:参入障壁がある程度高い分野なので、今のままなら成長出来ると思...
続きを見る
3.2
岐阜県大垣市小野4−35−12
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.9
東京都港区芝浦1−1−1浜松町ビルディング12F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:電話の延長線上のサービスとして、特殊な環境や条件下でオンライ...
続きを見る
3.6
東京都渋谷区渋谷1丁目17番2号TOKYU REIT 渋谷宮下公園ビル7F/8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
事業での社会貢献:検索エンジンでの検索結果を上昇させるサービスを提供。SEOソ...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区恵比寿西1−9−6アストゥルビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:アプリの受託開発とオフショア開発とSNS関係の事業がそれぞれ...
続きを見る
3.6
東京都千代田区神田佐久間町1−9第7東ビル7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.9
東京都新宿区西新宿6−5−1新宿アイランドタワー4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:昨今はクビにされるような人は基本的にいない。多少問題のある人...
続きを見る
2.9
東京都中央区湊3丁目5-10VORT新富町 3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社アークスジャパンの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 技術課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
IT業界のため、仕事自体は一生無くならない業務だと思います。リモートができる為ワークスタイルも調整しやすいです。また、完全に派遣というわけではなく自社製品も持っているため、潰れにくい印象です。意欲があれば仕事の幅はかなり広くとれる印象です。
事業の弱み:
新入社員で入ってからからプログラミングを学ぶという人にはかなり厳しいと思います。プログラミングを知っていても、言語は変化する為学習はずっとしていきます。環境も適宜変わっていくため、ストレスの原因になりやすい部分もあります。