「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(その他IT・通信)業界
- グランバレイ株式会社の評判・口コミ
- グランバレイ株式会社の事業展望・強み・弱み
グランバレイ株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
グランバレイ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。グランバレイ株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを56件掲載中。エンゲージ会社の評判は、グランバレイ株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年02月04日
口コミ投稿日:2022年02月02日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2021年11月03日
回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
同じ業界の企業の口コミ
3.1
愛知県名古屋市千種区今池1−5−9オフィスイリヤビル2F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ デバッガー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:この会社の事業はこれから大きくなって需要がある分野だと思うの...
続きを見る
3.4
東京都西東京市新町6−3−5
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:パート化が進んでおり、提案や意見を挙げやすい状況となっていま...
続きを見る
3.7
大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目2-7御堂筋ジュンアシダビル 7F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 婚活コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店舗事業部/ 一般職
事業の強み:会社名の通り、総合結婚サポートを支援出来る。成婚から入籍まで...
続きを見る
3.5
東京都港区浜松町2丁目5-5PMO浜松町 7F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:製品が良いのと、働いている人の人格事業の弱み:色んなことに高...
続きを見る
3.9
東京都千代田区丸の内2−4−1丸の内ビルディング21F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:【新卒入社社員の活躍】基本的にインターンは毎年来ているが、新...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭22横浜港流通センター8F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 女性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:国内外からの船舶の安全な航行また港湾施設の効率的な利用を目的...
続きを見る
3.6
福岡県福岡市中央区大名1−3−29DAIMYO582−6F
IT・通信・その他IT・通信
3.5
東京都豊島区南池袋2−29−9損保ジャパン南池袋ビル8F
IT・通信・その他IT・通信
回答者: 男性/ オペレーションチーフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事業展望:コールセンター業務をメインに行っている会社ですが、その繋がり...
続きを見る
3.4
兵庫県神戸市中央区加納町4−8−15
IT・通信・その他IT・通信
3.7
神奈川県藤沢市南藤沢5−9朝日生命藤沢ビル
IT・通信・その他IT・通信
グランバレイ株式会社のカテゴリ別口コミ(56件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
グランバレイ株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
顧客の業種は様々ではあるものの、ほとんどの顧客がだれでもその名前を知っているような一流企業ばかりであるにもかかわらず、事業内容に対して国内に競合が極めて少ない。
且つ、それらの課題をアナリティクスやAIなどの最新テクノロジーを駆使しつつ解決しているため
今後も日本経済を下支えする根幹となる事業領域であるため。
事業の弱み:
需要があり競合が少ないという事は強みの一つではありますが従事できる人の数が少ないことは弱みとも言えます。しかしながら事業として今後伸び続けていく領域には変わりないため、
この弱みを強みに変えていくのは自社での教育、育成による若手の台頭です。
若くしてこの領域にチャレンジし事業を押し上げていくことで弱みはどこにも負けることのない強みに変わると思います
事業展望:
今後ますます事業は拡大化すると考える。
コロナ禍による社会構造の変化にともないIT全般の活用需要がますます高まっています。これまで後回しにしていた企業様も一斉に動き出しています。平たく言えば、待っていただいている顧客がまだまだたくさんいらっしゃるためその顧客の競争力強化のためには必要不可欠な事業です。