エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

サントリープロダクツ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
423万円240~750万円34

(平均年齢30.1歳)

回答者の平均年収423万円
回答者の年収範囲240~750万円
回答者数34

(平均年齢30.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
432万円
(平均年齢27.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
408万円
(平均年齢29.8歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
527万円
(平均年齢37.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)
すべての口コミを見る(162件)

サントリープロダクツ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月06日

回答者: 男性/ 生産・製造スタッフ(化学、素材系)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メンバー

4.2
口コミ投稿日:2024年07月06日
福利厚生:
住宅補助は初めは8割、会社が負担してくれます。しかし勤続年数に応じて段々と自分の負担額が上がっていきます。
正直、他の会社と比べて格段にいいかと言われるとそうでもないように思います。

オフィス環境:
勤務地は北は長野県から南は熊本県まで、サントリーの工場があり、そこの中のどこかに勤務することになるのが基本です。
立地はいいところもあれば山の中のところもあり、これは勤務地によって当たり外れがとてもでかいとおもいます。

サントリープロダクツ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月28日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月28日
勤務時間・休日休暇:
完全週休二日制で有給はかなり取りやすい。
生産管理では3交替が基本であるため、各設備担当者が5日間ベースでシフトが入れ替わりで入る。休日希望が被る場合は相談して勤務を調整する。

多様な働き方支援:
副業は可能。
生産管理では現場がメインであり、リモートワークには基本的に対応していない。

サントリープロダクツ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月13日
企業カルチャー・社風:
挑戦する姿勢や新しいアイデアを出せば上司含め周りは積極的に協力してくれる。会社全体で常に新しいことを追い求めている。
逆に言えば、目標を立て計画的に行動するのが苦手だったり、目の前の仕事だけやっていたいような人には不向き。

組織体制・コミュニケーション:
もちろん場所にもよるが人間関係は良好な傾向。問題行動をとる人がいればすぐに上司が動いてくれる。
他の事業所との連携も密にとっている。

サントリープロダクツ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月06日

回答者: 女性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年09月06日
女性の働きやすさ:
製造ラインはおすすめできない。3交代制で夜勤もあり、重労働も多い。工場にもよるが生産する品種が多ければ多いほど切り替えも多く辛い。もし製造ラインに入るのであれば水工場を推奨する。(水工場は品種が少ない分、切り替え作業が数える程しかない。ほかの清涼飲料水は酷い時は1日2回切り替え作業がある。)

サントリープロダクツ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月09日

回答者: 男性/ 保全/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年07月09日
成長・キャリア開発:
・資格取得に対して、基本的に受験費用が会社負担でできる。
・資格を取得したら一時金がもらえる資格がある。
・届け出が必要な資格の担当になれば、「資格手当」が毎月支給される。


働きがい:
・若手の時から「TPM」を通じて、設備の知識や、改善手法などを学ぶことができる。
・実際に生産設備を自分たちの手でメンテナンスするので保全スキルも身につけることができる。


サントリープロダクツ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月28日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
正直企業イメージはかなり良かったが、入ってみるとそこまでといった感じ。
現在の会社の方針としては新入社員の成長スピードをこれまでより緩やかにし、新入社員の負担を減らしてゆっくり成長してもらう方針で、上司にもその様な対応を取ってもらっているが、順調に業務を覚えていっている認識でも一部の先輩には昔の環境で育った影響か成長が遅いと言われたり、教わっていないことに対して厳しく指導され急かされる。
恐らく退職する社員の増加からこのような対策を採るようになったと思われるが、それに対する現場への反映はある程度のものとはなってきて、働きやすい環境になってきているものの未だ発展途上と言わざるを得ない。

サントリープロダクツ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月13日
事業の強み:
常に新しいこと、革新的なことに取り組んでいる。そもそものネームバリューが強く、常に成長している。

事業の弱み:
新製品の回転スピードが早く、工場ラインによっては現場負担が大きい。

サントリープロダクツ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月06日

回答者: 男性/ 生産・製造スタッフ(化学、素材系)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メンバー

4.2
口コミ投稿日:2024年07月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 5万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
賞与は年に2回、金額は正直もうすこし弾んでほしいところと思います。
手当に関して、若いころは家賃の8割会社負担になり、実際自分が払うのは2万円以下です。(勤務地にもよりますが)

評価制度:
年功序列のような感じはあります。
その人のレベルとしてこの会社ではT1〜T4までに分類されます。T1は1番下。まず分類されるのはここです。そこから勤続年数で徐々に上がっていき、T3までは比較的誰でもなれます。
このように年功序列感はあります。