回答者: 男性/ アプリ開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
完全に常駐先の勤務体系によります。家族の入院などで会社に相談しても、常駐先のリーダーから許可を取れ、と言われます。会社への帰属意識がほとんど無くなる瞬間でもあります。社員としてSESで外部に出ている人の殆どが同じように感じているのではないでしょうか?
多様な働き方支援:
リモートワークや勤務時間に関しては、ほとんど常駐先の勤務体系に沿った形です。有給休暇は取れます。ただどの常駐先でも月に140時間-160時間の間で調整しなくてはなりません。
株式会社ビーオルグの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ビーオルグの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ アプリ開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
書籍代などの補助はあります。その他は他のSESをメインとした会社と大差はないかと思います。
オフィス環境:
新宿の本社は移転後かなり広くなりました。ただ常駐先で業務をしているほとんどの社員にはほとんど関係ありません。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る