「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社エスピーネットの評判・口コミ
- 株式会社エスピーネットの事業展望・強み・弱み
株式会社エスピーネットの業績・将来性・強み・弱み
3.7
74件
株式会社エスピーネットの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社エスピーネットで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを74件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社エスピーネットへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年03月14日
口コミ投稿日:2020年11月11日
回答者: 男性/ システム開発/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
同じ業界の企業の口コミ
2.8
千葉県千葉市美浜区真砂5−20−7
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 製造組立/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ ソリューションサービス事業本部 エンベデッドサービス部/ 一般社員
事業の強み:コンビニや病院などで使われているPOSシステム、組み込み用パ...
続きを見る
3.3
東京都渋谷区東3−16−3エフ・ニッセイ恵比寿ビル7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:中途採用で入ってくる人が多いです。最近は新卒採用にも積極的っ...
続きを見る
3.1
京都府京都市伏見区京町1−245
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.3
東京都千代田区神田佐久間河岸84サンユウビル101
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.9
東京都新宿区弁天町2
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:客先常駐で一人で派遣されることもあるため助け合うことはあまり...
続きを見る
3.2
神奈川県川崎市幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー21F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.7
東京都新宿区西新宿2−7−1小田急第一生命ビル25F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.6
東京都港区浜松町2−4−1
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.1
愛知県刈谷市一色町3−9−6
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 非正社員
会社の安定性:トヨタ自動車ティア1のアイシン精機のグループ会社なので、安定...
続きを見る
3.0
東京都世田谷区上北沢5−37−18
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社エスピーネットの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
人事給与のパッケージソフトの導入、アドオンの開発を中心に実施しています。
パッケージソフトの導入となるので、一度導入した実績を他社に展開がしやすい業務となります。
導入から保守まで一連のフェーズを実施しているので、上流工程から全ての工程を経験出来ます。
ユーザーから要件をヒアリングして、開発業務を実施出来る業務です。
事業の弱み:
人事給与、勤怠の業務のみとなるため、以外の業務や開発要件は実施していません。
開発をバリバリしたい、いろいろな言語を経験したい、ということであれば合わないかもしれません。
またユーザーとの接点も多々あるため、コミュニケーションも重要となるので、コミュニケーションが苦手な人もあわないかもしれません。
事業展望:
業界のシェアは大部分をしめている人事給与のパッケージソフトを担当している為、
今後も事業を拡大し続けている。
また、開発ベンダーとの協業も実施している為、パッケージソフトの根幹部分の仕事も多々実施している。
開発ベンダーにとってかけがえない存在の会社になっています。
開発ベンダーのメイン顧客のほとんどを担当出来る会社となっているので、その関係性を使って成長し続けます。