エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ベルチャイルドの職種別口コミ(55件)

すべての口コミを見る(55件)

株式会社ベルチャイルドの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ DX推進事業

1.9
口コミ投稿日:2024年09月03日
福利厚生:
住宅補助は地域によって異なるがある。
通勤手当もあり。

オフィス環境:
場所はいい。

株式会社ベルチャイルドの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月09日
勤務時間・休日休暇:
若手社員に対しても比較的早い段階で責任ある仕事を任せる傾向があり、自分の意欲や能力次第で成長の機会が広がるため、チャレンジ精神をもっている人にとってはいい環境と思います。一方、業務量が多く、特に繁忙期には長時間労働が発生しやすい点は留意する必要があります。ワークライフバランスを重視する人には、やや厳しい環境にあるかもしれません。

株式会社ベルチャイルドの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月09日
組織体制・コミュニケーション:
チーム内のコミュニケーションは比較的円滑であり、社員同士のサポートはある程度期待できます。しかし、会社全体の風通しがいいかと言われると、改善の余地があると感じました。上層部との意見交換の機会は限られており、トップダウンの意思決定が多い印象を受けました。よりフラットな組織を目指す改善が必要だと感じました。

株式会社ベルチャイルドの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ DX推進事業

1.9
口コミ投稿日:2024年09月03日
女性の働きやすさ:
部署によっては働きやすい部署は存在する。

株式会社ベルチャイルドの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月03日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ DX推進事業

1.9
口コミ投稿日:2024年09月03日
働きがい:
働きがいを求める人はおすすめ

株式会社ベルチャイルドの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月29日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年09月29日
入社時の期待と入社後のギャップ:
現場によるが基本的なスタンスとして
よりよくするためには何ができるかを常に考える(ベストエフォート)ものと思っていたが、
実際のところ過去の流用が多く、必要最低限の作業しかしないため、考えることの必要性にギャップを感じた。
ビジネスとしては当然の話だと思う。

株式会社ベルチャイルドの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月26日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年08月26日
事業の弱み:
自社開発の製品がほぼなく、客先常駐からの売上がほとんど。

株式会社ベルチャイルドの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月09日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年09月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
370万円 23万円 0万円 92万円
年収 370万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 92万円
給与制度:
給与面については、業界平均と比較して大きな差はありませんが、昇給のスピードや評価基準についての透明性が低いため、キャリアアップを目指す人には不安を感じる場面があるかもしれません。また、福利厚生は充実しているとは言い難く、特に家族を持つ社員にとっては改善が求められると感じました。