回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ バックヤード
勤務時間は、シフト制で多少の調整はできるが、担当クライアントの稼働時間に左右されるので希望どおりにならない事も多々あり。
休日も同様です。
年末年始もクライアントによっては、出勤となります。
多様な働き方支援:
コロナ禍初期はテレワーク推進していたが、2022年中ごろには、テレワーク禁止となり全員出社となっていた。
体調などで出社が厳しい場合は、要相談にはなるがテレワークでの対応も可能となります。
秘書センター株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文秘書センター株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ バックヤード
退職金なし。住宅補助制度もあるようだが、賃貸の状況によって対象にならない事があるようだが
詳細は教えてもらえていない。
宮崎に支社があるため、赴任した際には、家賃補助などがあるようです。
オフィス環境:
会社の立地は、わりと良いが、会議室と休憩室が兼ねた場所となっているため、会議が入ると休憩場が小さいパーテーションに区切られた場所しかなく、人数も限られるため、時間を調整しながらになる。
そのため休憩をとれるのが遅くなることもしばしばあります。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る