「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社EDIXの評判・口コミ
- 株式会社EDIXの事業展望・強み・弱み
株式会社EDIXの業績・将来性・強み・弱み
3.4
40件
株式会社EDIXの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社EDIXで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを40件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社EDIXへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.3
北海道札幌市中央区北1条東10−15−15−303
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:管理者は後出しで新たな制約を出してくるので、プロジェクト管理...
続きを見る
2.3
東京都新宿区西新宿2−1−1新宿三井ビルディング45F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.4
東京都品川区東品川4−12−7日立ソリューションズタワーA
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.2
東京都渋谷区渋谷3−27−11祐真ビル新館9F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:前職の保険会社の社風を引き継いでいるのか、ワイワイした大学生...
続きを見る
3.2
東京都港区港南1−2−70品川シーズンテラス25F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:ないと思います。開発体制、サービス体制からしてIT技術に疎い...
続きを見る
2.8
東京都中央区日本橋浜町2−31−1浜町センタービル(明治座ビル)18F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.5
東京都渋谷区渋谷2−21−1渋谷ヒカリエ26F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.4
福岡県福岡市南区大楠2−21−20
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.5
東京都港区浜松町1−6−15VORT浜松町1−8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:お客様先様での常駐勤務が多いので、お客様との接待が多かったり...
続きを見る
3.6
東京都目黒区東山1−5−4KDX中目黒ビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:各部署、日々の業務を最大限効率的にこなしている中で、新規事業...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社EDIXの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
未経験でもエンジニアになれるのは、ほぼ間違いありません。社内のサービスとして教育事業があり、かつ案件数も多いため、非常にサポート体制が充実しています。
また、環境構築や障害調査、報連相、コミュニケーション方法等、全て現場チックな教え方になるため、カリキュラム終了後、現場で動きやすくなることが強みです。
事業の弱み:
弱みとしては、ネームバリューです。
会社としてのネームバリューがまだそれほどないため、有名どころのエンジニア育成系の企業さんに生徒さんが持っていかれてしまいます。
現在、視点を変え、職業訓練校にも営業をかけ、幅広い客層ではなく、本当に必要としている人に我々の事業がマッチするよう模索しております。
事業展望:
今後は、職業訓練校の生徒さんが実際に現場に出て実績を積むことで世間からの信頼を得ることです。
その後は、義務教育へのアプローチも考えております。
また、実際に多種多様な現場で働いている社員たちから、現場で得た知識や経験を基に、コンテンツを充実させ、より幅広い分野にも対応出来るようにして行きたいと考えております。