エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エス・ティー・シーの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
398万円250~630万円26

(平均年齢28.3歳)

回答者の平均年収398万円
回答者の年収範囲250~630万円
回答者数26

(平均年齢28.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
379万円
(平均年齢28.6歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
393万円
(平均年齢27.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(22件)
すべての口コミを見る(137件)

株式会社エス・ティー・シーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 女性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月31日
福利厚生:
通勤手当は普通にある。田舎なので車通勤が9割。ガソリン代の計算単価が安すぎるのでは、、、と思うことあり。
住宅補助はゼロ。

オフィス環境:
各店舗に振り分けられると言った感じ。本社の近くに独自の宿泊施設があり、泊まり込みで入社研修がありました。
その時は朝夕食事付きで研修環境は整っている。

株式会社エス・ティー・シーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
勤務時間・休日休暇:
年間休日を取るか給料をとるかの選択ができ、働きたい人は働ける休日重視の人は休みを選べるような環境である。
1年に1回程度でリフレッシュ休暇の申請が可能。公休と有給を合わせて2週間などの長期休暇を前もって申請することで取得可能。

多様な働き方支援:
リモートワーク不可。副業禁止。育児の時短勤務社員はあり。

株式会社エス・ティー・シーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月18日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年09月18日
組織体制・コミュニケーション:
エリアマネージャーまでは店舗によく巡回に来るため話しもしやすい。

ダイバーシティ・多様性:
昔は女性が圧倒的に多かったが最近は男女半々くらいになってきた。
地域によるが外国籍の方が多く来店される地域ではバイリンガルスタッフが活躍しており様々な国籍のスタッフがいる。

株式会社エス・ティー・シーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月31日

回答者: 女性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年10月31日
女性の働きやすさ:
女性多いので働きやすいとは思いますが、子供産まれてから2歳まで時短で働けるシステムが短すぎてそのタイミングで辞める人多数

株式会社エス・ティー・シーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月22日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年01月22日
成長・キャリア開発:
資格手当は主に3種類あり、順に取得していく。
筆記試験、実技試験があり既に資格所持者がサポートしてくれる。それぞれ取得していくと基本給がアップしていく。

新卒研修は非常に充実していた、ゆっくり行程を踏み学ぶことができる。座学でまず学び、店舗に立って実践を繰り返して徐々にできることを増やしていった。店舗に立つ際はバディ制度という一人につき一人直接先輩がつきサポートしてくれる。一人前になるまでは接客を一緒に見てくれ、不明点はすぐに教えてくれるようについていてくれるため安心できた。

株式会社エス・ティー・シーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 女性/ カウンタースタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 一般

2.3
口コミ投稿日:2024年10月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
やることがどんどん増えてくる、かわるため研修が意味を成さない。店舗配属の後は個々の自由時間を使って勉強してくれスタンス
地域貢献とかはない、どれだけキャリアの目標提示に答えられるかが鍵のため明らかに要らないものも販売しなければならない

株式会社エス・ティー・シーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 女性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月07日
事業の強み:
通信業界ということで人々のライフラインでもある携帯電話の販売業務であるため
景気に左右されません。
寧ろ他業種が不景気であるときこそ業績が安定したり向上するケースもあるくらいです。

新規事業については、外食産業を数年前から展開していますが
こちらはコロナの影響を受けたりと業績が思わしくありません。
今後、どんな新規事業を展開しようとしているのか不明ですが、経営者にはそのような余裕はないと感じます。

株式会社エス・ティー・シーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月01日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年12月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
ボーナスは4~5か月分。給与もKDDIの資格試験さえ取れれば基本給にプラスでもらえるので頑張りがいはある。営業手当てもあり頑張った分はある程度は給料として評価される。

評価制度:
まずは店舗スタッフとして配属され手続きに慣れていく。3年ほどでそれなりに優秀なスタッフであれば何かしらの担当や管理を任されだし早ければ5年ほどで店長までは目指せる。(成績が優秀なスタッフのほうが昇進は早い)
また、あまりにも成績が悪すぎなければ適性を見て管理のポジションへは挑戦できる。