回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
当然何らかの研修とか教育 あるいは
知るべき事柄の資料の提示や指導がなされるものと思っていたが オリエンテーションすら全く何もなく入職当日からいきなり何の説明もなく現場に就かされた
点滴をしていたり酷い麻痺や拘縮の方の世話をするのは初めてだったがその場その場で教わるしかなかった
ナースに対しては教育マニュアルが有り指導が行われていたが
看護助手に対しては何もなく命を扱う現場であるのに 間違っていると思った
助手として患者に当たらせるのであれば
何を知るべきかを知らない者に対して 医療現場での最低限知っておくべき事を教育するのが
プロの現場だと思う
医療法人社団健齢会 ふれあい平塚ホスピタルの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文医療法人社団健齢会 ふれあい平塚ホスピタルの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 非正社員
休みにワザワザ職場まで出掛けるのは面倒で入らなかった
ナースは就業時間内に受診したりしていたが
助手にはそんな時間は許されなかった
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る