「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(自動車・自動車部品)業界
- 株式会社長倉製作所の評判・口コミ
- 株式会社長倉製作所の入社前とのギャップ
株式会社長倉製作所の入社前とのギャップ
2.8
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社長倉製作所の入社前とのギャップの口コミページです。株式会社長倉製作所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを93件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社長倉製作所への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年11月26日
口コミ投稿日:2023年12月15日
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.7
同じ業界の企業の口コミ
3.1
埼玉県上尾市壱丁目1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:UDの整備工場には、お客様対応の専任がいるので整備士として整...
続きを見る
3.3
広島県安芸郡府中町新地3−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:【入社理由】祖母から入社してみたらと【入社後のギャップ】意外...
続きを見る
2.9
埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1917
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:コロナ禍の時期入社したので入社後からあまり変わらない...
続きを見る
2.9
神奈川県高座郡寒川町宮山3316
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製品設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 設計部
入社時の期待と入社後のギャップ:思った以上に、景気のあおりを受ける会社だと思いました。プラス...
続きを見る
3.1
愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時の印象は過年度決算訂正直後であまり良くなかったが、段々...
続きを見る
3.1
大阪府池田市ダイハツ町1−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 派遣社員/ 総安部/ なし
入社時の期待と入社後のギャップ:良い意味のギャップしかない。働く前は期待してなかったが、上司...
続きを見る
2.9
東京都中央区日本橋3−12−2朝日ビル
メーカー・自動車・自動車部品
3.1
東京都渋谷区恵比寿1−20−8エビススバルビル
メーカー・自動車・自動車部品
3.1
愛知県丹羽郡大口町豊田3−260
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 退職済み/ 非正社員
入社理由・入社後の印象:管理などしっかりしている会社と思ってたけど、そうでない部分が...
続きを見る
3.0
神奈川県座間市相武台2丁目24-1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 営業部長/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:創業者からのコメントと実際現場での行動はずれている...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社長倉製作所の評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
自動車産業の中でも多数の車両メーカーの下請けの仕事をやっており、安定があると思う事ができる時期であった。今は逆風の中なので不安定のようです。
社風や成長度については入社時には説明もなくあまり良くわからなかった。
入社前に認識しておくべき事:
入社してすぐに色々な機械を操作する事になり仕事に貢献している感があったが10年経っても同じ事しかやらせてもらえないため個人的な成長は感じる事は出来ない。今更ながらロボットなどの自動化を推し進めた方がいいのではないかと思う。