「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(自動車・自動車部品)業界
- 株式会社ペンストンの評判・口コミ
- 株式会社ペンストンの入社前とのギャップ
株式会社ペンストンの入社前とのギャップ
3.0
43件
株式会社ペンストンの入社前とのギャップの口コミページです。株式会社ペンストンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを43件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ペンストンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
4.0
東京都渋谷区神宮前5−53−67コスモス青山SOUTH棟3F
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 女性/ 施工経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時、自分自身がどこまで成長できるかチャレンジ精神をもち入...
続きを見る
3.1
宮城県黒川郡大衡村中央平1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:もっと商品企画を担当していると思ったが、親会社から言われたこ...
続きを見る
3.1
福井県越前市池ノ上町38
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 女性/ ライン製造/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
入社時の期待と入社後のギャップ:残業がとにかく多い。私がいた当時はフル残業が当たり前。そのた...
続きを見る
3.2
愛知県安城市藤井町高根10
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
入社理由・入社後の印象:大手自動車部品会社とおもって入社し良い経営理念を持っていると...
続きを見る
3.3
大阪府大阪市中央区北浜4−5−33住友ビル
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:他の組織との壁が大きすぎる、何をするにも後から他の組織から文...
続きを見る
3.3
神奈川県横浜市西区高島1−2−5横濱ゲートタワー
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 回答なし/ 企画/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:大企業である為、一握りの優秀な社員と、その他凡人の集まりであ...
続きを見る
3.1
埼玉県上尾市壱丁目1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ メカニック/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 成田カスタマーセンター
入社時の期待と入社後のギャップ: 設備が充実しているので、力仕事はあまり無いと説明を受けてい...
続きを見る
3.3
愛知県刈谷市豊田町2丁目1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製造組立/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時は仕事を頑張って昇格すれば給料も上がるだろうと思ってい...
続きを見る
3.0
愛知県大府市共和町1−1−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 女性/ CADオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員
入社時の期待と入社後のギャップ:面接をする役職付きの方が、実際に部下の業務を100パーセント...
続きを見る
3.1
大阪府池田市ダイハツ町1−1
メーカー・自動車・自動車部品
回答者: 男性/ 製造部/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
入社時の期待と入社後のギャップ:勤務時間が繁忙期によってかわるため、知らなかった。...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ペンストンの評判・口コミ 入社前とのギャップ
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 開発実研部
樹脂製品の設計について学びたいと思って入社を決意しました。流動解析や剛性解析など、基本的な解析はできる環境です。しかし、解析に関する操作研修や結果の考察に時間を割くことができておらず、日々の業務の中で解析を身につけていくしかないのが現状です。そのため、中々成長を感じられません。