エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(86件)

りゅうせき商事株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ はんばい/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月25日
福利厚生:
住宅補助はなく、寮や借り上げ住宅もない。通勤手当は片道分はでる。親会社は退職金制度があるが、この会社はない。

りゅうせき商事株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ はんばい/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月25日
勤務時間・休日休暇:
月6〜8日休暇がある。営業時間が決まってるので、どんなに忙しくても帰れる。イベントがある日は24時回ることもあったが、基本的には皆協力してくれるので、働きやすい印象。

多様な働き方支援:
女性スタッフが多いだけに、時短に転向などはしっかりしてる。産休明けは大体時短になり、そのまま時短で勤務か、アルバイトに転向する人が多い。

りゅうせき商事株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月17日

回答者: 女性/ 携帯販売代理店/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 情報通信部/ 一般社員

4.9
口コミ投稿日:2021年09月17日
企業カルチャー・社風:
全体的に仲が良い会社だった。
年齢層も若く、年に数回はエリアごとの交流会などもあり、他の店舗の人たちと交流も深めることができた。
先輩、後輩、男女問わず仲が深められ、仕事を円滑に進められるきっかけにもなった。

組織体制・コミュニケーション:
硬い上下関係もなく、沖縄特有の雰囲気です。
アットホームな雰囲気で、とても賑やか

りゅうせき商事株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年04月20日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年04月20日
女性の働きやすさ:とても女性に働きやすい会社だと有名です。私自身は結婚していませんが、結婚して子どもがいる社員の方々はきちんと産休・育休を取得していました。女性が働きやすいということもあり、退職したスタッフが戻られることも多くありました。家庭を持つパートさんたちも、扶養内勤務での希望ももちろん通ってましたし、シフトの時間帯も融通が効いていました。私からみても、働きやすいんだろうなと感じました。家庭優先がきちんと叶うかと思われます。

りゅうせき商事株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年04月20日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年04月20日
働きがい:携帯販売の部署での勤務でしたが、携帯販売はスーパーのレジとかと違って、少し長い時間、もしくは長い期間でのお客様対応となります。どれだけお客様と仲良くなれるかで、お客様からの評価が決まると思っています。仲良くなる中でも礼儀や所作は決して油断してはいけません。接客業ですのでもちろんクレームもありますが、何よりもお客様からのありがとうの言葉、そして自分指名で再来店して頂いたときの嬉しさは今でも忘れられません。ただの接客販売業かもしれませんが、その中で自分のやりがいを探し出していくのも大切かもしれません。

りゅうせき商事株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月17日

回答者: 女性/ 携帯販売代理店/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 情報通信部/ 一般社員

4.9
口コミ投稿日:2021年09月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像以上に人間味のある人たちばかりでした。
他人に優しい。そんな印象です。
研修に関しても分かりやすく説明があり、研修中はグループでの研修となる為少人数で受けることができる。
ここまでしっかりしているとは思ってもいなかったですが、現場にでてからもロープレの練習、日々勉強ってイメージです。苦ではなかった。

りゅうせき商事株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月19日

回答者: 女性/ はんばいいん/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 情報通信/ チーフ

3.5
口コミ投稿日:2020年11月19日
事業の強み:
社員が若い。

事業の弱み:
人がながく留まらない。入れ替えが激しい。
上の人が下のひとを見ていない。
テレワーク不可。飲み会なだ多い。
販売資格の為の勉強良かったらも必要。

事業展望:
新型コロナが流行した時も対策なども曖昧だったので本当に守ってくれるのか不安になった。
ママさんとか働きたくても働けない人もいた。

りゅうせき商事株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月25日

回答者: 男性/ はんばい/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 17万円 3万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
昇給は給与レンジ次第ではあるが、微々たるもの。賞与は年2回プラス4月に決算賞与があった。ただ、業績が伸び悩んでおり、会社評価が低ランクになり決算賞与もほぼ出なくなった。役職手当、資格手当があるが、住宅手当はない。県内の企業では仕方がないと思うが、親会社が出るので、基準も一緒にしたらなとは思った。資格手当はau独自の資格を取得する必要があり、受験は年1回機会があるが、最短で4年たたないと最上位まではとれない。店舗に育成支援金が補助されるので、そこから資格手当が出されている。

評価制度:
実力主義である。販売力あるスタッフは昇格がはやい。昇格方法は年一回に希望者に上位者による面接試験を行うことが基本だが、受かる人はその時点で決まっている印象。私たちの時は飛び級試験が認められており、ジュニア→ミドル→シニアの順で昇格するが(役職手当も変わる)、ミドルは飛ばしてジュニア→シニアの順で昇格した。役職に伴って、仕事も変化するので、割にあわないなと思ってました。