エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の職種別口コミ(23件)

すべての口コミを見る(23件)

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月19日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年09月19日
福利厚生:
住宅補助などはない。
交通費は満額出ている。
退職金もあると表記されている。

オフィス環境:
駅からそこまで遠くはない。
池袋駅からも少し距離があるが徒歩で
通勤することは可能。
オフィスはダンボールでごちゃついていて、
通路を通りづらかったり、
ものがなくなったりすることがある。
スペースは少し足りないので移転も検討しているようだが、
工業用ガスを使用する関係でなかなか良い物件がないようだ。

個人的にはもっと広いスペースがあれば
預かり品が整理できるのでありがたいが。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ セールスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月19日
勤務時間・休日休暇:
一日の所定労働時間が7時間で、休憩は1時間。残業も基本的にないため帰宅時間が遅くなることはほぼない。
休日出勤も時々あるが、必ず代休を取得することができる。
また長期休暇中の平日が会社カレンダーで休日となることもあるため、年間休日は多い。

多様な働き方支援:
フレックス制度が導入されていて、10時から15時までがコアタイム。
一日の所定労働時間は7時間だが、コアタイム以降は退勤できるため時短勤務は可能。
ただし1か月の所定労働時間はクリアしなければならないため、労働時間の自己管理は必須。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ セールスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月19日
企業カルチャー・社風:
経験、実力の程度に関わらず始めは社内OJTを通じて業務を覚えていく。
どちらかと言うと放任主義の社風のため、一通り業務ができるようになったと判断されると、個々人に仕事を任せられるようになる。
もちろん相談が必要な場合は、適任者に相談することもできる。

組織体制・コミュニケーション:
少人数かつ社内がワンフロアで完結しているため、必然的に全従業員とのコミュニケーションが発生する。
仲違いしてもデメリットしかないため、全員相手の話をしっかり聞こうという姿勢を持っている。そのため殺伐とした雰囲気になることはまずない。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月05日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月05日
女性の働きやすさ:
女性は経理だけ。休暇などは同様だが、月末は大変そうである。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ セールスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月19日
働きがい:
海外製の商材を扱っているため、英語ができると海外メーカーの人達とのコミュニケーション担当になる。
また当社訪問のため来日する外国人も多く、英語でのコミュニケーションは重宝される。
それにより彼らとの距離も縮まるため、ちょっとした質問も気兼ねなくできるようになる。
英語力が絶対必要ということではないが、英語ができると業務担当の幅が広がる。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月05日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕事に期待はしないので特にギャップはないが、社内作業メインだったのを特に相談なく外回り中心の業務にされたのが不満。多い月は半分ぐらい泊まりの出張になっている。スケジュールも相談なく決まる。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月05日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年09月05日
事業の強み:
一定シェアのある分析計の代理店を独占できていること。他社の台頭もあるまだまだシェアは多く、人気があるためある程度は安定している。

事業の弱み:
数社の商品で利益のほとんどを賄っているため、そのシェアがなくなると利益は減っていくだろう。

事業展望:
あまり明るいとは思わない。

ユナイテッド・アナライザーズ・ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月19日

回答者: 男性/ セールスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年08月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
ベースアップは年に一度実施される。勤続年数が浅いため、毎年のように定期昇給があるのかは不明。
賞与はしっかり支給される。他社と比較しても支給金額は遜色ないように感じる。
手当に関しては通勤手当のみで他はない。

評価制度:
業界未経験入社の場合でも、日々の業務に対する姿勢、仕事を覚えるスピードは正当に評価して貰えていると感じる。
もちろん経験や実力があるに越したことはないが、真面目に業務に取り組むことが最も大事かと思われる。