エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(36件)

ベンダ工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月12日

回答者: 男性/ ライン作業員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月12日
福利厚生:
かなり古い寮があります。
その他の手当に関しては一般的な会社と同じ水準だと思います。
健康診断やインフルエンザワクチン接種の補助があります。

ベンダ工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月10日
勤務時間・休日休暇:
休暇については事前に申告すれば取れると思われる。
慢性的に人が足りないので、最低限こなしておけば良いという以上をしようとするとその分残業としてその人に負荷がかかる。

多様な働き方支援:
リモートワークはほぼ見ない。制度や実施できる環境はあるが、利用している人は極めてまれ。
主に出張用や長期休暇の際でも利用できる環境といった印象。
時短勤務や男性の育休など、多様な働き方にも対応しようとする姿勢は見られる。
副業は明確にNGということだった。他社と比較し人員が減少することを恐れている。

ベンダ工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月12日

回答者: 男性/ ライン作業員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月12日
組織体制・コミュニケーション:
喫煙所でのコミュニケーションが重要で、話しやすい上司も多く、家族的な雰囲気があるため馴染む事ができれば働きやすい会社だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
海外の研修生がいました。

ベンダ工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月10日
女性の働きやすさ:
働きやすいのではないかと思うが、そもそも女性比率が非常に少ない。
扱う商品が鉄の塊であることから、現場に女性が出ることは体力的にしんどいところがあるかもしれない。
持ち上がるが、数が多いことと地味に思いので、継続して扱うことが辛い。

ベンダ工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月10日
成長・キャリア開発:
何かやろうとしているが、基本的に資格の取得といった研鑽は自費。
推奨資格にされているものに対して、合格した場合は試験料や金一封を貰える。手当は無い。

ベンダ工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月12日

回答者: 男性/ ライン作業員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月12日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像していたよりもアットホームな雰囲気で、少し中が良すぎると感じることが多くありました。
仲の良いグループに入ることができれば、とても働きやすい会社だと思います。

ベンダ工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月12日

回答者: 男性/ ライン作業員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年12月12日
事業の強み:
海外に拠点があり、競合他社が数社しかない事

事業の弱み:
新しい技術の開発をほぼしていないため、将来性がないように思います。

事業展望:
世界全体のエンジン生産数が減ると、事業自体の存続は難しい
電気自動車が普及し始めるとかなり厳しい、新しい技術の開発が急務だが、手を打つことが出来ていない

ベンダ工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 溶接/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年07月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
昇給、賞与に関しては、給料に毛が生えた程度しかありません。長年勤務している方の賞与の手取りですら、とても少なく、役職に付いた方も少ないです。新卒の方にはとてもオススメできません。
この2点については、評価性で決まるのですが、いい評価を付けようと必死に頑張っても、賞与手取り自体はとても少ないので、仕事に対する、意欲が損なわれます。
手当については、いいと思いますが、残業、夜勤を行ってやっと、まともな手取り役22万〜25万当たりです。フル定時、日勤固定の方だと、手取り役16.5万〜多くて18万あるぐらいです。
私自身、中途採用ではありますが、給料、賞与の手取りをみて将来を考えた際に、ここの会社を持続して行くことは無理だと思っているので、入社を考えている方は、しっかり悩んで、尚、この手取りでも大丈夫という方は入社して働くといいかなと思います。