回答者: 男性/ カーライフアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
お客様対応が基本なので、休みが多いとは言えないですが、事前に休みの予定を伝えれば休みやすい環境です。急に病気等で休んだ場合は有給対応等してくれます。繁忙期など休日出勤した場合は、ちゃんと休日出勤手当を支払ってくれます。勤務時間は9:00始業ですが30分以上前に来入庫中の車を出したりするなど始業前準備を行っています。終業は、18時00分で終わるように動いていますが、アドバイザー職は、お客様への連絡等がありますので、多少の残業はありますが、用事がある場合は早めに帰れます。
多様な働き方支援:
来店型かつ自社にて整備を行なっていますので、リモートワークは出来ず、基本的には会社に出社する形です。副業はどうしてもと言う場合は、本業に支障がないように動ければ認めてもらえています。情報共有ツールを使用していますので、部署間の情報のやり取りもスムーズです。家族や子供の行事には理解あり、休みやすい環境です。
有限会社名古屋自動車工業の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文有限会社名古屋自動車工業の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ カーライフアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
修理や車・部品購入の社員割引、入社3年目に退職金制度、食事会負担、各種研修、業務使う備品は、提案すればすぐ購入しれくれます。また、生産性向上を目指して iPad、パソコンなどITツールも使いやすいものに更新してくれるので、仕事しやすい環境だと思います。交通費に関して、廃車車両から出る、リサイクルガソリンが余ってる時は使えるので助かります。
オフィス環境:
ハイデスクで、スピーディにお客様対応出来るようになっています。休憩室は、事務所のすぐそばにあり、そこでお昼の休憩や3時の休憩を過ごします。暖かい気候の時は、社屋の外に折り畳み椅子を置いてくつろいでいます。会議室兼休憩室が2階にあります。コロナの関係で会議は省略されてますが、その分 必要な打合せは随時必要に応じて行われます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る