エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

富士機械株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月22日

回答者: 女性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年06月22日
福利厚生:
カフェテリアプランという制度があります。
年度で600ポイント付与されて1ポイント100円として60,000円分のポイントが付与されます。対象の領収書を付けて申請するとその分のお金が給与として返ってきます。

オフィス環境:
大泉工場以外はとても古いので、オフィス環境はお世辞でも良いとは言えません。
逆に大泉工場は近年建ったばかりなのでとても新しく、食堂も充実しているので、オフィス環境はとても良いと思います。
ただ、拠点の本社から1時間ほどの時間がかかります。

富士機械株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月16日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇はここ数年で取りやすい環境ができている

多様な働き方支援:
育児に関連し、時短勤務を活用している社員はいる
副業は認められていない(退職面、精神面などで本業がおろそかになってしまうことを懸念している)

富士機械株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月16日
企業カルチャー・社風:
昔ながらの体質からの変化があまり見られない
変化を嫌う体質が根付いている

組織体制・コミュニケーション:
各課内でのコミュニケーションは良好だと思うが、部・課を跨いだコミュニケーションは弱い
(問題が発生したときに、責任の擦り付けが未だに行われている感がある)

富士機械株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月16日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月16日
女性の働きやすさ:
時短勤務や、事務職においてはフレックス勤務も実施しており、働きやすさはあると思うが
各種事情により交代勤務に入れない女性社員の扱いは良いとは言えない部分がある

富士機械株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月18日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年07月18日
働きがいを感じるポイント:
自分の仕事、普段の業務態度も含めて総合的に上位者が見ていて、それが考課に反映される、それをきちんと面談で伝えてもらえるとやりがいを感じる。

この仕事が向いていると思う人:
ありきたりだが、上位者と決めた目標に向けてコツコツと業務を進められる人

富士機械株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月03日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年10月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
SUBARUと共同の研修があるとの話だったが、いつまで経ってもそういった話はない。
採用担当のセールストークなので話半分に聞いておいた方が良い。

富士機械株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月03日

回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年10月03日
事業の強み:
SUBARUの完全子会社なため、飯の種には困らない印象。

事業の弱み:
SUBARUが手を出していないことに対しては基本的に消極的になるため、会社として独自の強みを見出す力はあまりない。

事業展望:
SUBARU車のEV化に向けて食い込める部分をもさくしているようだが、現状は白紙のようです。

富士機械株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月15日

回答者: 男性/ 製造部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年03月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 26万円 30万円 60万円
年収 400万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 30万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
賞与は年間4.4~5.2ヶ月程度。ここ最近はコロナ化からの影響がにより、4.5ヶ月程度の賞与もらえないため、
月給が増えても賞与の月数が減っているため、入社してからほぼ貰える額が変わっていないのが残念なところです。

評価制度:
昇格はほぼ年功序列といってもいいと思います。正直、営業などのはっきりとした評価基準がないため仕方がないところではあります。