エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

富士通Japan株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
697万円285~1600万円155

(平均年齢38.0歳)

回答者の平均年収697万円
回答者の年収範囲285~1600万円
回答者数155

(平均年齢38.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
747万円
(平均年齢39.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
579万円
(平均年齢40.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
689万円
(平均年齢37.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(147件)
すべての口コミを見る(1096件)

富士通Japan株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月21日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ ソリューショントランスフォーメーション本部/ シニアマネージャー

4.1
口コミ投稿日:2024年06月21日
福利厚生:
リモートワークのため  遠隔地の勤務も可能になります
例えば  北海道の人が神奈川の事務所の組織で働くことなども当たり前にできます。
単身赴任の解消にも取り組んでいます

オフィス環境:
基本的には  テレワークであり  自宅の環境によります
営業など一部の職種は  テレワークが困難な場合があります
事務所はテレワークが基本となっているため  集中すると  混雑する可能性がありますが基本的には余裕があります

富士通Japan株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月09日

回答者: 男性/ インフラエンジニア、プリセールス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月09日
勤務時間・休日休暇:
完全フレックスであり、コアタイムもない。周りと調整が付けば、家庭の都合等で勤務時間をずらしたり途中抜けしたりも可能。ただしどこまで柔軟にやれるかはクライアント次第でもある。

残業はバラツキこそあるがそれなりに多い。優秀な人、職位が上の人に業務負荷が集中する傾向があり、裁量労働制の人や幹部社員が頑張って帳尻を合わせているように見える。人員配置が十分で残業ゼロで回っているようなチームは見たことがない(あったら他のチームに人を回されているはず)

多様な働き方支援:
職種次第だが原則リモートワーク。全国の各拠点および会社が契約するサテライトオフィスも使用可能であり、業務予定やプライベートの予定に合わせて調整できるのは嬉しい。
副業はOKらしい。

富士通Japan株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月30日

回答者: 男性/ っf/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年01月30日
企業カルチャー・社風:
最近富士通株式会社での経験を通じて多くの学びと成長を出ました。この企業はその従業員を大切にし、働きやすい環境を提供することに真剣に取り組んでいます。チームワークと協力の文化が根付いており、同僚とのコラボレーションを仕事よりにより意義ぶかく楽しいものにしてます。また富士通株式会社では革新的なアプローチを重視し、新しいアイディアや提案を歓迎しています。自分の意見を自由に証明できる環境があり、それが会社全体の成長につながっています。また、リーダーシップチームは従業員の個々の強みを活かすことを重視し、成長の機会を提供しています。さらに富士通株式会社は社会責任を真剣に考え、持続可能なビジネス日に取り組んでいます。環境への配慮や地域社会の貢献に積極的であり、企業としての責任を果たせが感心されています。総じて富士通ジャパンは従業員が成長し、やりがいを感じながら働ける環境提供しています。これからもこの素晴らしい企業で働くことを楽しみにしています。

組織体制・コミュニケーション:
上司は部下のことを想ってくれており、とても働きやすい環境にあります。また企業内での風通しの良さがとても良く、どのような意見でも言えるのが良さと思っています。。

富士通Japan株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ SE、ブリッジSE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月19日
女性の働きやすさ:
リモートワークやフルフレックスなどで制度自体は充実していて出産育児後に復帰される方は多い。しかし、現場職ではそもそも女性社員の比率が低く体感20%以下であり、総務部に女性が多く在籍しているため現場での復帰はしやすいと思えない。当方20代女性だが、自然と周りの男性社員と同じように働かないといけない雰囲気を感じており、現場の先輩女性社員もタフな方が多いため、将来的には難しく感じている。一般的なロールモデルがリーダーやマネジメントになるため、ばりばり働きたい人には向いている。

富士通Japan株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2024年02月03日
成長・キャリア開発:
研修や資格取得はかなり力を入れている。ただし、資格取得手当は期待しないほうが良い。

働きがい:
一般的に、プロジェクト内でスケジュールや工程に沿って作業を小分けにされる。スケジュールに沿った作業を日々こなしていくことが肌に合う人には良い会社だと思う。逆に何かに挑戦したり上昇志向の強い人には向かないと思う。

富士通Japan株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 女性/ SE、ブリッジSE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年11月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は技術が身につくと思っていたが、開発は外注が多く技術的なことに携われている人は限られているように思う。やはり自力で独学で勉強していく必要があるように思った。
良い意味では外注を英語圏に発注しており携わることができれば、英語で話す会議に出たり英語でチャットをしたりと、グローバルな働き方ができる。やる気次第で話せるSEになることもできる。もし英語力に自信がなくても、日本語と英語を扱える英語圏のSEがいるためやり取りには支障はない。平均年齢が高いためか英語ができるベテラン社員は少ないこともあり、英語とシステムができる人材は若い人が多く重宝される。

富士通Japan株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月07日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月07日
事業の強み:
コンサルに力を入れているが、先行きは保証できない

事業の弱み:
マネジメントや企業文化にはさまざまな改善点があると思う

事業展望:
コンサルをプッシュしている様に見える

富士通Japan株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 回答なし/ ソリューションエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
442万円 27万円 0万円 110万円
年収 442万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
新卒で入ったがそこまで悪い給料だとは思わない(推定年収442万円)。これに加え、入社して3年までは格安でワンルームの社宅に住むことができるため、実質年収はかなり高いのではないかと感じている。

評価制度:
大企業なので声を上げないとやりたいことはできないように感じている。