回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
事務職に比べ技術職は個人個人で仕事量が異なります。
与えられる仕事というよりは、自分の意志で仕事量が決めらるため勤務時間を自分で調整できる傾向が有ります。
繁忙期などはどうしても全体の仕事量が増える為、残業が発生する事はありますが強いられたことはありません。
逆に残業の制限も無いため、たくさん働きたい人にはやりたい分の仕事がもらえます。
多様な働き方支援:
1時間ごと使える有給や、フレックスタイムが導入されている為
銀行の用事や通院など、平日少し時間が欲しい時に助かっています。
コミュニケーションがとりやすい職場なので、有給がとりやすいです。
また電子化された勤怠管理の為、過去の履歴が見やすく残りの有給計画がしやすいです。
株式会社湘南建築センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社湘南建築センターの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 確認申請審査業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
本社は駅から徒歩10分で近くにコンビニやドラックストアがあります。自社ビル(5階建て)で4階に小さなコンビニがあります。
審査担当者は3階で執務しており、お客様は1階にいらっしゃいますので集中して作業ができます。
また、申請の大半が電子申請となっており、審査もデータでの審査(紙を出力せずにPC画面上で審査する)が増加しています。そのためディスプレイは2台使用しています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る