「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(食品・飲料)業界
- テーブルマーク株式会社の評判・口コミ
- テーブルマーク株式会社の事業展望・強み・弱み
テーブルマーク株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.3
92件
テーブルマーク株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。テーブルマーク株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを92件掲載中。エンゲージ会社の評判は、テーブルマーク株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年05月16日
口コミ投稿日:2024年04月06日
回答者: 女性/ 製造技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
口コミ投稿日:2024年12月20日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 販売事業部
3.8
口コミ投稿日:2022年01月17日
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
口コミ投稿日:2023年08月16日
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 業務用営業部/ 主任
2.9
口コミ投稿日:2022年09月25日
回答者: 男性/ 労務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
口コミ投稿日:2020年09月19日
回答者: 男性/ テーブルマーク株式会社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ロジスティックス統括部/ 一般社員
1.6
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2022年02月08日
回答者: 男性/ 庶務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ 人事総務部/ なし
4.0
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都渋谷区初台1−46−3シモモトビル
メーカー・食品・飲料
3.5
愛知県半田市中村町2−6
メーカー・食品・飲料
3.7
東京都目黒区上目黒2−1−1中目黒GTタワー13F
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:社員の離職率はかなり高い。新卒も定期的に採用しておらず中途入...
続きを見る
2.9
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−50−11明星ビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 生産管理(食品、化粧品系)/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:新商品などがあればもっと業界上位にもいけると思う事業の弱み:...
続きを見る
2.9
東京都港区港南2−4−13スターゼン品川ビル
メーカー・食品・飲料
2.8
愛知県名古屋市中村区並木1−296
メーカー・食品・飲料
3.3
静岡県榛原郡吉田町大幡350−3
メーカー・食品・飲料
3.3
福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜3−1−1
メーカー・食品・飲料
3.2
大阪府大阪市北区梅田2丁目4-9ブリーゼタワー 18F
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:体質は非常に古いが、ペーパーレス化を進めようとする声は多いた...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市緑区徳重3−107
メーカー・食品・飲料
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
テーブルマーク株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
新商品の開発に力を注いでおり、時流に乗った製品を作ろうという姿勢がある。
既存事業としてはパックご飯など需要性の高い製品を作っているところが強み。
事業の弱み:
競合も同じだと思うが、離職者が多いのが企業としての弱みだと思う。
業務の形態上、向き不向きが出やすいので仕方がないとは思うが。
事業展望:
今後も成長していく企業だと思う。
職場環境の改善にも日々努力しており、将来的には今よりも働きやすい会社になっていると思う。