エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社バランテックの社風・企業カルチャー・組織体制についての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
女性
回答なし
中途入社
退職

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 医療システム部/ 平社員

4.0
口コミ投稿日:2023年01月10日
企業カルチャー・社風:
会社の人はほとんどの人がとても親切で、かなり過ごしやすい環境だと感じる。

組織体制・コミュニケーション:
接しにくいと感じる方もいるが、基本的にはフレンドリーな方が多く、仲がいい、
明るい気持ちでいられる時間が多い。

ダイバーシティ・多様性:
基本的には、服はある程度融通が利く。
髪も、染色さえしていなければ長さもパーマをかけていても
何か言われることはない。
しかし、社長は少し厳しめかなという印象を受けた。

同じ業界の企業の口コミ

3.6
東京都港区麻布台2−3−3Daiwa麻布台ビル6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:社員数がまだ少ないということもあり3か月に1度は全社員が集ま... 続きを見る
4.0
東京都新宿区富久町8−21T&Tビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.7
東京都世田谷区池尻3−1−3MUTOH池尻ビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:客先常駐なので本社の社風は正直全く見えてきていないです。毎月... 続きを見る
2.9
愛知県名古屋市中区金山1−14−18A−PLACE金山
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 組み込みエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:人間関係は良好であったと思う。比較的フラットな職場であり、交... 続きを見る
3.1
東京都中央区八丁堀2−23−1エンパイヤビル8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 担当課長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:縦割り、事業部連携なし。事業部を横断することはまずなく、ノル... 続きを見る
4.1
山口県宇部市善和瀬戸原203−149
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】働きやすい環境かどうか気になる点はない。... 続きを見る
3.1
宮城県仙台市青葉区中央3−2−1青葉通プラザ
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:多様性は非常に尊重されていると感じる。社員も多国籍になってき... 続きを見る
3.0
東京都千代田区富士見2−10−2飯田橋グラン・ブルーム21F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:人によっては本社の上司と仲がいいと思うが、自分から積極的に関... 続きを見る
3.0
京都府京都市南区西九条東御幸田町25−2
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:風通しはあまり良くない。組織体制・コミュニケーション:コミニ... 続きを見る
3.3
大阪府大阪市北区大淀中1−1−30梅田スカイビルタワーウエスト8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ ゲームデザイナー/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 開発部/ ゲームデザイナー
企業カルチャー・社風:「まずはやってみる」という行き当たりばったりなやり方を未だに... 続きを見る

株式会社バランテックで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。