エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社テクニカルアンサーの職種別口コミ(43件)

すべての口コミを見る(43件)

株式会社テクニカルアンサーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月16日

回答者: 女性/ 平社員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年11月16日
福利厚生:
住宅手当は月8000円ほど

オフィス環境:
駅から近くて立地は良かった

株式会社テクニカルアンサーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月16日

回答者: 女性/ 平社員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年11月16日
勤務時間・休日休暇:
完全週休2日制で祝日は休みではないので、入社一年目は連休がほとんどない。
年末年始は5日ほどだったと思う。ゴールデンウィークも入社一年目は特になくカレンダー通りの土日休みのみだった。

多様な働き方支援:
配属先によってフルリモートの案件もあった。

株式会社テクニカルアンサーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月16日

回答者: 女性/ 平社員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年11月16日
企業カルチャー・社風:
社長との距離が近かった。基本的にオフィスが狭く、誰とでも距離が近い感覚だった。

組織体制・コミュニケーション:
教育担当の方の自分の仕事が忙しく、あまり聞きやすい環境ではなかった。

ダイバーシティ・多様性:
外国人が働いていなかったのでなんとも言えない。

株式会社テクニカルアンサーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月16日

回答者: 女性/ 平社員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2024年11月16日
女性の働きやすさ:
ほとんど男性の社員なので、女性の肩身は狭いほうだと思う。

株式会社テクニカルアンサーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 役職なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月05日
成長・キャリア開発:
スキル獲得は現場による
資格手当は幅広くある
研修は現場入り前にしか存在せず、教育は現場に丸投げしている
中堅社員のモチベーションが低く、社内勉強会などもないため、所属による成長はない

働きがい:
特にない

株式会社テクニカルアンサーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月07日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 開発3部

3.4
口コミ投稿日:2023年04月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはありませんでしたが、教育体制が整っていない印象でした。sesで現場に出ていることが主流な働き方というのもあり、教える立場の負担が大きく仕方ないと思います。

株式会社テクニカルアンサーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 役職なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月05日
事業の強み:
強みは未経験者でも現場に投入できること

事業の弱み:
人を育てる部分にお金を投入しないこと

事業展望:
現状維持あるいは衰退していくと思う
経験者採用ができるだけの強みがなく、未経験者では売上を立てるのが難しいため

株式会社テクニカルアンサーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 男性/ 役職なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 28万円 2万円 50万円
年収 400万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 50万円
評価制度:
定義が曖昧な評価制度を採用している
面談などで自己評価シートもあるが、項目内容が曖昧かつ、面談者レベルで意思疎通ができていないため、面談者による
売上やスキルではなく、年功序列や会社への貢献度で評価する
中途採用者は最低評価からスタートなので、仕事が出来ても給与は低い