エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(23件)

株式会社クリップスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月14日

回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月14日
福利厚生:
リモートを謳っているが実際はリモートできない
住宅手当はない
駐車場代も満額もらえないので実費

オフィス環境:
ワンフロアで隣の場所の怒鳴り合いが聞こえる環境
リモート環境も一部あるが最近は出社を義務付けている
通勤は基本車でないと難しい
ビルの3階でそこまで広くはない
トイレの数が少ない

株式会社クリップスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITイノベーション部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月28日
勤務時間・休日休暇:
自社開発のアプリケーション開発ということもあり残業時間は少ないし有給も取りやすい環境ではある
夏季休暇が土日が被っていても8月13日〜15日固定なのでその年によって休日数が変わるのがネック

多様な働き方支援:
私が在籍していた時は月の半分はリモートワークだったし遠方からフルリモートで働く社員も2人くらいはいた

株式会社クリップスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITイノベーション部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月28日
企業カルチャー・社風:
半期ごとに建てる目標に対する挑戦はしやすく資格の勉強も毎月ある報告会をモチベーションにしてできる

組織体制・コミュニケーション:
あまり話しやすい空気感ではなくたまに雑談はあるもののだいたいは黙々と仕事を進めている感じで関わりが少ない

株式会社クリップスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITイノベーション部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月28日
女性の働きやすさ:
コンプライアンス意識も高く女性エンジニアも多く働いているので働きやすい環境ではあると思う

株式会社クリップスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月14日

回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年01月14日
成長・キャリア開発:
キャリア開発や成長はできない
言われたことを文句を言わずに行う能力がつく
外部ツールで研修はある

働きがい:
感じない

株式会社クリップスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月28日

回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITイノベーション部/ なし

3.1
口コミ投稿日:2024年05月28日
事業の強み:
国内業界トップシェアのアプリケーションを開発しているため仕事は安定していると思う

事業の弱み:
メンタルや一部上司との人間関係による退職者は割と多い気がしている

株式会社クリップスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部/ 主任

2.3
口コミ投稿日:2023年11月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 27万円 8万円 100万円
年収 500万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
一定額は確実にもらえるため、給料重視の人におすすめ。評価はあってないもの。どんなに達成率が良くても悪くても差がない。

評価制度:
必ず毎年昇給し全員同じ単位でするため評価なんてあってないようなもの。気にする必要はない。半期に一回目標を立てられるが、達成率がいいと目標をあげられ、達成率が低いと目標が下がるため、結果的に全員同じ値くらいで着地する。そのため、目標はあってないようなもので達成しようがしまいが関係ない。仕事できる人に業務が多く振られ、仕事ができない人は業務が振られず目標も下がるため、仕事できるできないは関係ない。