回答者: 女性/ 広報/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年間休日が選択制の為、年度ごとに自身の働き方を選択することが出来る。
勤務時間については、部署や担当する業務にによって異なるが、他社情報通信系の企業と比較して平均残業時間はかなり少ないと思う。中途入社の場合、前職などでの過去の経験がマッチする業務の部署であれば尚。完全な異業種からの転職や、部署異動によって元部署の業務とギャップが大きければ、業務をこなせるようになるまでは一定残業の必要もあるかもしれない。職場雰囲気的な残業の強要は無く、自身の担当業務が時間内に終わるかどうかが、残業発生時の理由になる。
多様な働き方支援:
副業やリモートワークについては、配属本部ごとに認めるられているかどうか。リモートワーク導入本部の中でも、ルールは様々で、「週〇日は出社」「〇曜日は出社」「自身で自由選択」など本部ごとに異なる。自身が配属されている本部はリモートワーク導入本部だが、特にルールは無く、来客の際や会社ではないとできない業務を行う際に出社をしている。早帰りについては、有給を半日単位で取得することが出来るので、午前半休や午後半休などという形で利用している。急遽早帰りをしなくてはいけないような場合は、早退という形になるが、特に圧力を感じたことはない。
株式会社ALLCONNECTの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ALLCONNECTの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ プレイヤー/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
配属先によって住宅補助は変わるが、都心勤めだとそこそこもらえる。退職金はなく、その分給料に反映される。
オフィス環境:
ナンバーでロックがかけられるロッカーが一人一つ使える。ただロッカールームのマットが少し汚れている。それ以外は綺麗で使いやすい。
オフィス内に自販機がある。少し歩けばコンビニやご飯屋もあるためランチには困らない。
服装・髪色・ピアスも自由なため、社員全員が個性を持ちながら働ける。
刺青を入れている人もいたが、大体がコールセンターであるため顧客に対して対応出来れば、仕事が回せるならば可という本質を見ていると感じる。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る