エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社イーディーエーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月31日
福利厚生:
書籍購入補助、外部セミナー参加の補助などがあります。退職金や在宅補助などはありません。会社への貢献という評価項目があるため、ブログ記事などでの情報発信や社内勉強会の開催など、ナレッジのシェアは頻繁に行われています。そのほか、フレックス制度があるため始業時間をずらして稼働が可能です。

オフィス環境:
リモートワークがメインの会社のため、オフィスにはほとんど人がいません。対面コミュニケーション頻度の高い営業やディレクター職が比較的出社率が高いです。コワーキングスペース内にオフィスがあるため、ゆったりした作業スペースを確保できたり、会話や通話NGのクワイエットルームなど集中しやすい環境もあったりで、出社した方が捗るからと頻繁に出社する社員もいます。
オフィスは東京の六本木と、大阪の梅田にありますが、基本的にはリモートワークなので自宅で作業になります。

株式会社イーディーエーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月31日
勤務時間・休日休暇:
10時~19時が定時で、平均すると月10~20時間程度の残業があります。休日休暇は土日祝日のほか、年末年始やお盆休みがあります。有給は取りやすいと思います。申請すればほぼ通ります。休日稼働した場合は代休制度で休みが可能ですので、ワークライフバランスは取りやすいと思います。

多様な働き方支援:
基本的にリモートワークなため自宅での作業がメインです。管理職になると出社頻度が上がります。フレックス制度があり始業時間を前後2時間変更できるため、朝8時や9時に始業して早めに上がる社員が多いです。副業は申請すれば可で、したことはないのですが競合的な問題が起きなければ特に問題なく行なって大丈夫そうです。

株式会社イーディーエーの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月02日

回答者: 女性/ ディレクター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年03月02日
企業カルチャー・社風:
風通しがよく、社長をはじめ上の人にも意見を言ったり相談したりしやすい雰囲気はありました。リーダーにもよるかとは思いますが、みなさん親身になって相談に乗ってくださる方ばかりだったと思います。
また、新しいことも積極的に取り入れチャレンジする文化があったように思います。ただ、当たり前ですが結果も求められるので、やってみたいだけではなく、どういうメリットがあるかなどはしっかり説明する必要がありました。

組織体制・コミュニケーション:
フルリモートでありながら、社員間のコミュニケーションにも非常に力を入れて取り組んでいたと思います。在宅で一人で仕事をしていても、孤立感を感じることはほとんどありませんでした。始業時と終業時に定例があるほか、月に一度チームリーダーとの個人面談を行なったりと、意図的に交流できる機会を設けていただいていたので、些細なことでも相談しやすかったのではと思います。
チャットのやりとりであっても、誰もが気軽に発言できる雰囲気だったので、他部署の人とも交流がありました。また、雑談の時間を設けたり、ランチ会を開催していただいたりと、業務外の交流も盛んだったように思います。リモートであっても帰属意識が育つ環境づくりに取り組まれていました。

株式会社イーディーエーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月31日
女性の働きやすさ:
リモートワークなので、過度な干渉が無いため性別に関わらず他の社員と一定の距離感を保ちつつ仕事ができます。体調面や子供の看護都合なども比較的調整しやすい文化ができていると思います。時短で働く管理職などもいます。

株式会社イーディーエーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
成長・キャリア開発:iOS及びAndroidアプリケーションの受託開発会社です。1案件あたり1〜3人月程度の規模の開発がメインで、Xcode及びEclipseを使用し開発を行います。    開発スタッフであればこれらの両方及びWebプログラム言語に携わる事ができます。iOS及びAndroid両対応での開発の場合は一人で両方行う事もあるため、Objective-C及びJAVAの開発スキルを身に着けることができます。ディレクターの場合、問い合わせからの営業からクライアントと接し、見積の作成から開発の進行管理、納品までフロント業務を担当します。        ディレクターの主な業務     ・営業(インバウンド営業)     ・クライアントからの要望に対し、見積の作成     ・開発の進行管理     ・提案書の作成     ・外部設計書(遷移図・画面設計等)の作成     ・テスト仕様書の作成     ・デバッグ    開発スタッフ     ・Xcode及びEclipseでのアプリケーション開発     ・サーバ連動サービスのシステム開発(データベース設計、Web管理画面等)     ・仕様書の作成(通信仕様・クラス図等)     ・デバッグ

株式会社イーディーエーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月07日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年01月07日
入社理由・入社後の印象:【入社理由】知り合いの紹介で入りました。元々はWebをやってましたがアプリにも興味があったのでジョインしました。【入社後のギャップ】システム開発寄りの知識がかなり必要だったので、仕様書を読み込むところがかなり大変でした。

株式会社イーディーエーの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
雇用の安定性:全く安定していません。    私が入社時に在籍していたスタッフは開発経験の無い派遣プログラマが一人のみで、それ以外は退職済でした。    プログラマは数か月程度での出入りが多く、受託の開発会社とはいえ想像以上の定着率の低さに驚きました。    主な理由としては、小規模企業ゆえに電話対応や見積もり作成、場合によっては営業をプログラマが対応しなければならない事も多く、1日の作業の中で本来の開発業務の時間を全く確保できない事が頻繁にあったことが挙げられます。また、その影響で1日の勤務時間はほぼ毎日12時間以上となり、労働条件での不満の声も多くあがっていました。

株式会社イーディーエーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年05月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
目立つ特徴はないですが、昇給頻度は比較的高いと思います。賞与は年に2回、0.5ヶ月分ずつ支給されます。社保などはあり、そのほか在宅勤務支援手当で毎月5,000円支給されています。給与には月30時間分の固定残業代が含まれています。

評価制度:
年に2回(半年に1回)、評価面談があり、目標に対しての達成度合いや会社への貢献度などにより査定内容が決まります。年功序列ではなく実力の評価で昇進・昇格が決まります。積極性を評価してチャレンジで昇進ということも行われていました。