エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
554万円300~914万円27

(平均年齢38.8歳)

回答者の平均年収554万円
回答者の年収範囲300~914万円
回答者数27

(平均年齢38.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
625万円
(平均年齢43.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
604万円
(平均年齢42.3歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
539万円
(平均年齢35.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(152件)

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月28日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2023年04月28日
福利厚生:
パクテラ・テクノロジー・ジャパンに勤めた1年間で得た情報になり、私個人が観測できた範囲での情報になるため、情報が偏っている可能性があります。

【住宅補助】
なし

【寮】
あり
ただ、利用の条件はとても厳しいと思います。

【通勤手当】
あり
これに関してはかなりいいと思います。
安いルートを指定されたりせず、好きなルートで通勤できます。定期を購入するか選べます。

【退職金】
なし

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月22日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はフレックスを導入していることもあり、案件によるが必ずしも9時に出勤する必要はない。
休暇に関しては有休は申請すれば基本的には取得できる。

多様な働き方支援:
コロナ禍では客先都合もあるが基本的にリモートワークが推進されていた。逆にコロナが落ち着いた今、出社を促す動きが出てきている。
働き方としてはフレックス制を導入しているため、月の所定労働時間を超えていれば融通は効くかと思う。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2024年03月12日
企業カルチャー・社風:
挑戦の機会:ある程度はある。
風通しの良さ:悪くはないとは思う。

中国系のバックグラウンドがある人の方が馴染みやすい。中国語と日本語がある程度堪能というだけで採用されやすくなるのかと疑ってしまう場面もあるにはある。

組織体制・コミュニケーション:
組織間交流:無
上司との話しやすさ:上司次第だが、相手にしたら面倒そうな人も半数くらいいる印象。経営陣の交代以降、上層部が売上偏重の風潮に流されつつあることには留意した方が良い。

ダイバーシティ・多様性:
中国系の方が半分、日本人の方が半分

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月22日
女性の働きやすさ:
男性だから、女性だからというのはないように感じる。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 女性/ SE(Web・オープン系)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 開発推進部

2.8
口コミ投稿日:2024年04月23日
成長・キャリア開発:
Udemy ビジネスや他部署同士の技術研鑽を開催しております。UI、UX勉強会など

働きがい:
若手ながらシステム開発の近くで製造過程を経験させていただいたのはとても貴重な経験でした。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 男性/ テクニカルオペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保険ソリューション部

3.7
口コミ投稿日:2023年08月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
業務内容は入社前に聞いていたとおりだが、あるプロジェクトだけ実質週6勤務。
シフトが週6で組まれる。
もちろん代休は取得可能。メンバーも気遣いできる方ばかりなので調整は容易。
ただ土日の夜勤は疲れが残る。
夜勤後に平日日勤が発生するので疲れが取れないまま週が明けてしまうのは体力的に辛かった。業務分担がうまくいっていない印象。全員が忙しすぎて、要領の悪いメンバーを育成する暇がない。そのため引き継ぎもうまくいかない。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年05月22日
事業の強み:
中国に社員が大勢いることから、オフショア開発を売りにしている部分はある。品質も正しく伝えればそれなりのものができてくる。

事業の弱み:
中国の企業ということが枷になっている部分もある。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 女性/ SE(Web・オープン系)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 開発推進部

2.8
口コミ投稿日:2024年04月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
310万円 23万円 2万円 20万円
年収 310万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
昇給は成果によってですが、賞与は日系企業に比べてとても少ないです。コロナの影響とは言っていますが、3年間続いています。手当は特別なものはないです。

評価制度:
社内のレベルによって昇進が決まりますが、基準も曖昧なので面談などでアピールすルナど必要です。年功序列ではないです。