「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- テクノウイング株式会社の評判・口コミ
- テクノウイング株式会社の成長・働きがい
テクノウイング株式会社の成長・働きがい
3.4

テクノウイング株式会社の成長・働きがいの口コミページです。テクノウイング株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを17件掲載中。エンゲージ会社の評判は、テクノウイング株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.2
東京都豊島区西池袋1−4−10光ウエストゲートビル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.0
東京都江東区豊洲6−4−34メブクス豊洲
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
成長・キャリア開発:一部資格は報奨金を支給するなど、資格取得、研修制度は充実して...
続きを見る
3.3
神奈川県横浜市西区南幸1−1−1JR横浜タワー26F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格手当あり。同業他社に比べると中間くらいの金額だと思われる...
続きを見る
3.4
神奈川県川崎市麻生区上麻生1−5−2小田急新百合ヶ丘ビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:仕事を通して業界知識は身に着けることができる。開発者としての...
続きを見る
3.1
東京都千代田区神田小川町1−1−5山城ビル6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:特定の試験に対しての支援あり。キャリア開発はできないという印...
続きを見る
3.5
東京都港区東新橋1−5−2汐留シティセンター33F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.1
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−2−1横浜ランドマークタワー26F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:受託や派遣という形で、システムのテストを行うが、立場的に開発...
続きを見る
2.9
神奈川県横浜市神奈川区栄町7−1マイクスビル6F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ システム企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
成長・キャリア開発:資格手当は資格難易度ごとに、大まかな金額が決まっている。高度...
続きを見る
3.9
東京都港区東新橋2−9−7
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
4.0
大阪府大阪市淀川区宮原3−4−30ニッセイ新大阪ビル12F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 女性/ アプリ開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:入社後の研修制度や、IT資格取得による基本給アップや報奨金が...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
テクノウイング株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
資格取得の費用は負担していただける。
外部研修等も希望すれば自己負担無しで参加可能。
社内での研修制度は特に確立されている訳では無いため、整備が必要かと思われる。