エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(44件)

サンコー・コミュニティ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ 機械式駐車場サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月19日
福利厚生:
通勤手当、退職金など基本的なものしかない。
仕事柄、緊急当番というものがあり、1日2000円と格安な手当が付く。

オフィス環境:
本社は秋葉原の小さな雑居ビルの1フロア、各営業所は各々倉庫をレンタルしている。
基本、現場の人間は本社には年1回行くか行かないか。

サンコー・コミュニティ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ 機械式駐車場サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月19日
勤務時間・休日休暇:
その日の予定的に午前中で帰れる日もあるし、機械の故障対応なので夜中になることもある。
休みなどの融通に関しては、各営業所の雰囲気による所が大きい。
休日に緊急の応援に呼ばれることがたまにあり、行ってもその分の手当は発生せずただ働き。

多様な働き方支援:
基本的に何もない。
恐らく、上層部もそんな事は考えていないと思う。

サンコー・コミュニティ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月14日

回答者: 男性/ 機械式駐車装置メンテナンス・修繕工事・緊急修理対応/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 埼玉営業所/ 副所長

2.5
口コミ投稿日:2025年01月14日
企業カルチャー・社風:
業績第一。社員がしんどくても上層部は知らんぷり。

組織体制・コミュニケーション:
営業所内はチームワークをもってやれていた。各営業所間との連携も所長・副所長でラインで連絡を取り合い助け合えていた。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

サンコー・コミュニティ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ 機械式駐車場サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月19日
女性の働きやすさ:
現場作業の為、女性作業員はいない。
本社勤務なら可能。

サンコー・コミュニティ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月14日

回答者: 男性/ 機械式駐車装置メンテナンス・修繕工事・緊急修理対応/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 埼玉営業所/ 副所長

2.5
口コミ投稿日:2025年01月14日
成長・キャリア開発:
電気工事士2種は受かれば受験費用を出してくれる。アーク溶接、ガス溶接は業務上必要な為、会社で受講費用を負担してくれる。

働きがい:
難解な緊急対応においては故障部分を予測し、修繕できた時の達成感を感じたときはあった。

サンコー・コミュニティ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ 機械式駐車場サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の説明時に聞いていた緊急対応の月間件数と、入社後でのギャップが酷い。
各営業所によりバラツキはあるものの、基本的に想像より多いと思っておいた方が良い。
緊急当番手当は1日2000円。
自分が当番の時、例え0件でも10件でも2000円。定額制。
これをどう捉えるかは人それぞれ。

サンコー・コミュニティ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ 機械式駐車場サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2022年12月19日
事業の強み:
一応、独立系の機械式駐車場メンテナンス会社の中では断トツで規模が大きい。
本社の人間曰く、無借金連続黒字経営との事で、帝国データバンクでも好成績を納めているそうで
住宅ローンなどの審査に通りやすいらしい。

が、強みはそれだけ。
特に家を買う予定もない独り身には何の関係もない。

事業の弱み:
今後の経営方針、各営業所毎/会社全体の前年比売上報告、昇給基準などなどかなり不透明。
緊急件数に見合わない安い当番手当も、今後も改善されない様子。
会社を盛り上げていくはずの中間層はバンバン辞めていき、残っているのは一部の古参と新人のみという、
まるでジェンガの終盤戦を思わせる。

事業展望:
従業員の各種手当の充実を図るなど、今の体制をガラッと見直す大改革を行わない限り、人材流出は止められないだろう。
人手が無い事で契約数を絞り、営業所も合併、と会社の規模を縮小する未来しか見えない。
経営陣は別で経営する会社に御執心なので、恐らく、改善される見込みはない。

サンコー・コミュニティ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 保守管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ メンテナンス事業/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年02月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 30万円 3万円 40万円
年収 420万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
毎年、一定の昇給が基本給に反映されます。
賞与は基本給を元に算出されるので、全体給与が高めなものの手当でカバーされてる分、手取りで見た時は低い方だと感じられます。

評価制度:
あるライン(技術面)を越えれば、役職に就くことは容易な方だと思います。
最初は、下の役職からになるかと思いますが向上心をもって仕事に臨んでいる人はごく少数なので、本人のやる気さえあれば責任のあるポジションには就ける印象です。
あとは、先輩社員などに評価の協力を仰いでいけば順当にあがる環境だと思います。※当たり前ですが、真っ当に業務を遂行している前提です。