回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 社員
勤務時間については、グループの慣習に合わせて、賃金支給日の定時退社を始め、週1〜2回は定時退社日(7.5H勤務)の設定等、充実している。
中でも、コアタイムなしのスーパーフレックスを採用している為、自身の裁量に応じて勤務時間の調整や分断勤務などの制度が使えることは魅力的である。
お客様対応等の都合はあるが、有給休暇も取りやすい社風である。
多様な働き方支援:
基本をリモートワークとしている為、リモートワークをすることに対しての障壁はない。出社も可能。一時期、コロナ対応の際は出社率の制限を行ったりしていたが、今は特にそのような制限も設定していないので個人個人でその日の働き方を選択することは可能である。
時短勤務も可能。時短勤務を利用して復職する女性の方も非常に多い。
副業については、全く認められていない訳ではないが自由に出来る訳ではないので、その辺りは保守的である。
株式会社ドコモビジネスソリューションズの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ドコモビジネスソリューションズの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ アカウントマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生は大手企業のため、充実しているが、住宅手当は35歳までしか支給されない。
オフィス環境:
西11丁目駅と西18丁目駅の中間となり不便。また会社の周りに飲食店が少なく社員食堂はあるものの、値段も特別安くもなく味も良いとは言えない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る