エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(69件)

株式会社ユニマットリックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月16日
福利厚生:
転勤時のみ住宅手当が支給される仕組み。物価の高い首都圏で採用されたスタッフは苦しいと思う。

オフィス環境:
基本的にリモートワークを推奨しており、いくつかの拠点はテナントを借りずシェアオフィスに入っている。

株式会社ユニマットリックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月08日

回答者: 男性/ -/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年03月08日
勤務時間・休日休暇:
会社全体として見ても、ワークライフバランスは高い水準にあると思う。
基本「全社テレワークOK」(部署によってはフルリモート可)、残業の頻度・多さは部署毎に違うと思うが、
しっかり自身のタスク管理をしておけば、定時退社は当然可能であるし、仕事のオン/オフは付けやすいとは思う。

多様な働き方支援:
2020年4月頃の最初のコロナ禍に伴う「全社リモート」への素早い全社的な体制変更、有休取得のし易さ、副業可(ただし、業務請負に限定はされる)等は、世間の潮流に合わせ、会社側が非常に柔軟に対応してくれていると感じる

株式会社ユニマットリックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年06月16日
企業カルチャー・社風:
新しいことへのチャレンジを推奨し評価してくれる社風である。

組織体制・コミュニケーション:
コロナ禍でのリモートワークの定着により組織間の交流は減少している。
上司に対して発言しやすく風通しのよい社風である。

ダイバーシティ・多様性:
会社規模がそんなに大きくはないので、多様性は少ない。
40代の社員が多く、若手が少ないと感じる

株式会社ユニマットリックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月08日

回答者: 男性/ -/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年03月08日
女性の働きやすさ:
女性社員の産休、育休取得後の復帰率は、自身の知る限りほぼ100%だと思われる、かつ、複数回、取得している社員もいる

株式会社ユニマットリックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年06月18日
成長・キャリア開発:
資格手当ても様々あり、取得のための支援もあったと思います。

働きがい:
ノルマといった数値目標はあるものの、厳しく要求される事はないです。
自由な提案を行う場もあるため、若い方の声が届きやすい会社だと思います。

株式会社ユニマットリックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年06月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
悪い意味でのギャップはほとんどなく、いい意味で改革が進められています。

株式会社ユニマットリックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月18日

回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年06月18日
事業の強み:
エクステリア業界という決して大きな業界ではないものの、CADのシェア率が高いため、様々な仕掛けを打てる下地がある会社です。

事業の弱み:
真面目すぎるというところがあり、PR面で積極性に欠けると思います。

事業展望:
それなりの数字は維持できると思います。

株式会社ユニマットリックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 女性/ セールスグループ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 24万円 20万円 65万円
年収 350万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 20万円
賞与(年) 65万円
給与制度:
働き続けて役職がついても年収が大幅に上がるわけではないので、出世に対するモチベーションはあまり高いとは言えない。役職手当に対して仕事量が見合ってないという上司の意見も少なからず耳に入ってくる状況。
賞与についてもここ最近業績が良くないので満額の支給には至っていない。営業に対するインセンティブ制度もない。
新卒社員に対しての住宅手当はだいぶ手厚い。(会社が在籍7年目まで9割負担)