エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

サークレイス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
541万円300~1050万円31

(平均年齢35.5歳)

回答者の平均年収541万円
回答者の年収範囲300~1050万円
回答者数31

(平均年齢35.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
550万円
(平均年齢31.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
675万円
(平均年齢40.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
425万円
(平均年齢31.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
518万円
(平均年齢34.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(24件)
すべての口コミを見る(194件)

サークレイス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 男性/ テクニカルサポート、ヘルプデスク、サポートエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年04月11日
福利厚生:
特別手厚いわけではない。MYDAY休暇という誕生月に1日だけ特別に休暇が貰える程度。

オフィス環境:
ほとんどの社員が本社では無くオンサイト先か在宅での業務となるため本社は狭い。
自分も数えるほどしか行ったことが無いためあまり設備について詳しくない

サークレイス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月24日

回答者: 女性/ Salesforceアドミニストレーター/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年12月24日
勤務時間・休日休暇:
配属先・常駐先による。基本的に1人で担当者として配属されるので、常駐先企業に相談しながらが基本。チームで対応している場合も同様で、自分の業務状況だけでなく、基本的に周囲にお伺いを立てる必要がある。その辺のコミュニケーションや交渉が苦手な人にとっては休みが取りづらい環境と言えなくもない。

多様な働き方支援:
自分の場合は、研修から業務まで全てリモートワークだった。フルリモートワークが都合がいい人にとっては最高の環境だと思うが、基本的にリモートで簡潔できる仕事が多い中、精神的疲労も多い。リモート環境では発散できるような他愛無い雑談、周囲も同じように働いている空気なども感じられないため、よほど適正がないと厳しいと感じた。

サークレイス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月30日

回答者: 男性/ SF/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月30日
企業カルチャー・社風:
社内イベントや飲み会に参加し、アピールすることが出来れば、挑戦する機会はもらえる。
そういった判断は、社内としての仕組みでなく、経営陣含む上層部と属人化した人事によってくだされるので、そこにアピールできれば、チャンスはもらえる。

サークレイス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月13日

回答者: 女性/ システム管理者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2023年03月13日
女性の働きやすさ:
産休育休の取得、復職はしやすいです。むしろ、妊娠をきっかけに退職した人はほとんどいない印象です。専門職だからですかね。お子さんが小さいうちの時短勤務は柔軟に対応してもらえます。リモートワークができる案件も充実してきました。ちなみに、男性の育休取得実績も増えてきており、性別抜きで働きやすい環境だと思います。

サークレイス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月07日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月07日
成長・キャリア開発:
Salesforceの有償研修等は会社負担で参加できる。資格取得手当は新設されていたがIT系の資格などで、Salesforce資格の手当はない。

働きがい:
Salesforceのスキルは非常に身につくが、会社にナレッジがあまりたまっていないのでそれ以外に世の中で役立つスキルは得られない。プロジェクトによって求められるスキルが変わったり、目の前の仕事に忙殺されるのであまり働き甲斐は感じない。

サークレイス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月07日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
Salesforceのスキルを得られる会社だと思っていたのでそこのギャップはなかった。想像よりもリモートやフレックス制度が使えたので非常に働きやすかった。ただやめる直前は稼働率の上昇で休みがとりづらくなりそこまで働きやすくはなかった。

サークレイス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月07日

回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年12月07日
事業の強み:
Salesforceスキルは高い。会社として新規事業開発やプロマネスキルが高くないのでSalesforce以外はあまり発展していなそう。

事業の弱み:
Salesforce一本足な事業。労働集約型の事業だが採用力が弱い。

事業展望:
経営層が入れ替わり今後もっと成長すると思う。

サークレイス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 男性/ テクニカルサポート、ヘルプデスク、サポートエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年04月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
516万円 43万円 8万円 0万円
年収 516万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
クライアントからの評価が高ければ昇給につながる。また、資格取得を強く推進しているので取得した資格数もプロモーションに影響する。

評価制度:
クライアントから評価されたこと会社自体も評価してくれて実際に昇進につながった。
入社歴に関係なく評価される。