エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(47件)

株式会社六曜社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月22日

回答者: 女性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部

4.4
口コミ投稿日:2022年09月22日
福利厚生:
住宅手当があるため、一人暮らしをする際にはかなり助かる。

オフィス環境:
[立地]
渋谷駅から徒歩5分ほどなので、通勤しやすいと思う。

[建物]
全体的にきれい。トイレなどの共有スペースも毎日掃除されているので、清潔感があり女性にはありがたい。

株式会社六曜社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

2.6
口コミ投稿日:2022年04月25日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は令和4年4月25日現在、10:00〜17:45となっているが、結果を出さなければ定時上がりがしづらい雰囲気が存在する。土日祝日は休みとなっているが、やはり結果を出さなければ休日出勤となる場合もある。

多様な働き方支援:
リモートワーク、早帰りなどの仕組みは存在せず、決まった時間に来て帰るまでオフィスで作業という日が基本。副業は許されているらしいがやっている人はあまり聞かない。

株式会社六曜社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ なし

2.6
口コミ投稿日:2022年04月25日
企業カルチャー・社風:
展覧会という形態を用いることで、作家(顧客)の文芸作品を通して日本全国にその素晴らしさを伝えていくという理念が存在するが、作品自体をしっかりと吟味しているわけではない。テレアポという形式をとっているためか、とにかく作品数を集めるべきだという風潮がある。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲は良く、アドバイスや相談などの会話などは多く見られる。しかしあくまで個人個人が定められたノルマに向かって仕事を進めていくという雰囲気のためチームワークをしているという実感はない。

株式会社六曜社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月19日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年09月19日
女性の働きやすさ:
女性社員が多いので、働きやすいと思う。
最近は女性社員が役職に就いているので、頑張りやすいと思う。

株式会社六曜社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ テレアポ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年08月18日
成長・キャリア開発:
営業力やコミュニケーション力は身についたのではないかなと思う。

働きがい:
展覧会後などに顧客からの感謝の手紙をもらうのがやりがいにはなっていた。

株式会社六曜社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月13日

回答者: 女性/ 新規開拓営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年05月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
・残業は無いと聞いていたのに実際上司に許可を得られるまでは上がれない。
・あくまで目安としての目標と聞いていたが、実際はその目標達成の為にひたすら労力を費やすという感じ。

株式会社六曜社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ テレアポ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年08月18日
事業の強み:
後期高齢者をターゲットにしているのと固定電話がなくなりつつある昨今をみると、今後難しくなるのではないかなと思う。

株式会社六曜社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月18日

回答者: 女性/ テレアポ/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年08月18日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 15万円 5万円 30万円
年収 250万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 30万円
給与制度:
営業売り上げ分のインセンシティブがもらえるので頑張った分は給料に反映される。だが利益率が高い上、目標売上が高かったのに達成してもそれほどの還元は受けていなかったと思う。
インセンシティブを会社側も求人する際に売りにしているがいうほどではない。
賞与はまあ小さい会社にしてはもらえる。

評価制度:
営業ができる人はどんどん色んな仕事を任せられるので、若いうちから上に行きたい人には向いていると思う。
だが短いスパンでどんどん人がやめていくのでほぼ若手しかいないせいもあると思う。