エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社五光の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
339万円204~550万円11

(平均年齢30.7歳)

回答者の平均年収339万円
回答者の年収範囲204~550万円
回答者数11

(平均年齢30.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
332万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢27.5歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
380万円
(平均年齢25.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(2件)
すべての口コミを見る(49件)

株式会社五光の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月16日

回答者: 女性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業企画部

2.1
口コミ投稿日:2024年01月16日
福利厚生:
住宅補助は上限3万円出る。ただし、会社から2キロ圏内のところで交通費は出ない。
駐車場契約する場合は、駐車場代は出ない。

オフィス環境:
執務室と休憩スペースが同じ空間にあり、会議室も仕切りがないため来客があるときは社内で休憩できない。
休憩中も仕事してる人がいる横でご飯を食べなければならないので休んだ気にならない。

株式会社五光の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年04月13日
多様な働き方支援:
リモートワークは不可だが、会社にノウハウベースが無いだけで、部署によっては可能だとは思います。
時短勤務は、している方がいます。
副業はNGです。

株式会社五光の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月03日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月03日
企業カルチャー・社風:
風通しはいい方だと思います。
挑戦する機会は本人次第だとは思いますが、慢性的な人員不足で全てにおいて余裕はありません

組織体制・コミュニケーション:
トップが変わるたびに組織体制も変わるので、試行錯誤をずっと繰り返してる印象です。

ダイバーシティ・多様性:
入社して数年経ちますがマイノリティな方を社内全体を通してお見かけした事がないので閉鎖的だとは思います。

株式会社五光の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月07日

回答者: 男性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月07日
女性の働きやすさ:
管理職は現在1名となっており、
産休、育休などはフルで取得している。

株式会社五光の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月03日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月03日
働きがい:
自分が携わったものが、メディアに出たりする事はやり甲斐を感じるかもしれません。

株式会社五光の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月03日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年11月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、ネームバリューが高い会社なので、みんなそれなりの年収で、福利厚生も整った会社なのだろうと思っていましたが、休みが少ない中小企業で、入社後、離職される方が非常に多かったです。両手で足りないほどに去られていきました。

株式会社五光の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月16日

回答者: 女性/ 営業企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業企画部

2.1
口コミ投稿日:2024年01月16日
事業の強み:
商業施設は販促費がweb広告やSNS広告の方に流れていってるため、リアルのイベントや館内装飾を扱う営業は提案しても断られることが増えてきて、仕事が少なくなってきている。
行政の仕事では、宇都宮市はお金があるので市から発注される仕事は信頼がなくならない限り続くのではないかと思う。
施設管理の仕事は、会社の知名度を上げるためにやっているが、利益はほとんど出ていない。だが、さらに指定管理をする施設を増やそうとしている。部署の人員もこれ以上いないのにどうするのか謎である。

株式会社五光の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2022年11月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
基本給と営業手当が分かれている。
半々となっており賞与を多く見せるためのものだと思われる。
昇給はいくら上がったなどの告知がなく給与明細で確認される。

評価制度:
いわゆる年功序列です。
新卒の方は少しずつ上がるみたいですが役職がついても大幅に昇給しない
課長クラスになることで給与があがるらしいが、転職して5年くらい貢献しなければ昇給することは難しいらしい。