「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(食品・飲料)業界
- 株式会社きくやの評判・口コミ
- 株式会社きくやの企業カルチャー・組織体制
株式会社きくやの社風・企業カルチャー・組織体制
3.3
9件
株式会社きくやの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社きくやで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社きくやへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.4
東京都墨田区吾妻橋1丁目23-1アサヒグループ本社ビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
企業カルチャー・社風:研究所は自由な風土で、若手でも挑戦をサポートする環境が非常に...
続きを見る
3.0
愛知県名古屋市中区千代田5−7−5パークヒルズ千代田
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:若い栄養士が多い。最初は仕事量とテンポの速さ、人とのコミュニ...
続きを見る
3.0
東京都北区王子5−5−1
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 生産/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:上司は常に忙しそうで話しかけるタイミングが難しいです。会社は...
続きを見る
3.0
東京都港区港南2−13−40品川TSビル
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 倉庫業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:年功序列が顕著に出ていますが、風通しはいい気がします。ただ、...
続きを見る
2.5
愛知県名古屋市天白区中砂町310
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ ルート営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 平
企業カルチャー・社風:ガッチガチの体育会系です。みんな体が丈夫で、びっくりするぐら...
続きを見る
2.9
静岡県静岡市葵区栄町3−9朝日生命静岡ビル別館3F
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ 研究開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:一言でいえば保守的。新しいことをしたい営業と保守的な工場や開...
続きを見る
2.7
京都府京都市伏見区横大路下三栖東ノ口11
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:良くも悪くもトップダウン。風通しは良いとは言えない。組織体制...
続きを見る
2.6
東京都千代田区神田錦町1−25日清製粉グループ本社ビル3F
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 包装/ 製造ラインリーダー
企業カルチャー・社風:全くいい点なし組織体制・コミュニケーション:話しやすいだけで...
続きを見る
3.0
愛知県岡崎市東牧内町字甲田45
メーカー・食品・飲料
回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:各課で対応が異なりますその人の人間性もあるので全然手伝ってく...
続きを見る
3.4
長野県長野市安茂里883
メーカー・食品・飲料
回答者: 男性/ メーカー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 商品開発/ なし
企業カルチャー・社風:新しいことに挑戦する姿勢が強い。組織体制・コミュニケーション...
続きを見る
株式会社きくやのカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社きくやの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
あまり挑戦できるような会社ではないです
組織体制・コミュニケーション:
この会社は仕事が終わってない部署の手伝いをするのですが、そこでのコミュニケーションなどが多いです。
ダイバーシティ・多様性:
会社には第一工場と第二工場があり、第二では障害者雇用があります。