エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

君津共同火力株式会社の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

君津共同火力株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月19日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2022年04月19日
福利厚生:
退職金、独身寮、社宅、住宅財形、財形貯蓄、ベネフィットステーション、人間ドックの受診費用補助。

オフィス環境:
日本製鉄の敷地内に位置しているため、(※特定の社員を除き)例えば昼休憩に構外へ外出することなどが基本的に出来ない。

君津共同火力株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
勤務時間・休日休暇:
休暇は三交替勤務者でなければ基本取りやすいと思うが実際は分からない。勤務時間は特に融通とは効かない。コロナが流行したての頃は、時差出勤等を実施していた。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務制度はない。副業も禁止。

君津共同火力株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
企業カルチャー・社風:
日本製鉄色が強いが、過去は東京電力色が強かったらしい。

組織体制・コミュニケーション:
業務中でも雑談などをよくしている。しかし、個人的には静まり返った状態よりは雰囲気が心地よかったと記憶している。

ダイバーシティ・多様性:
外国人登用実績はない。女性の管理職者はいない。

君津共同火力株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月19日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2022年04月19日
女性の働きやすさ:
育休や産休等の制度はある。また、育児のために残業をせず定時退社することができるような制度もある。

君津共同火力株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
成長・キャリア開発:
資格習得手当はある。現場では資格を取らされるが、事務の方はそういった風潮はないので、自ら取りに行くことで評価にはつながるかもしれない。

働きがい:
千葉県に住まう方々が日々使用する電力を供給することができるという点かな?

君津共同火力株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
なんとも言えぬ昭和感が拭いきれない。具体的には言わないが、もう少し新しい色を取り入れた方が良い。若者が働きやすいのではなく、働きたくなるような職場環境を構築することが必要ではないでしょうか。

君津共同火力株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月11日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2023年01月11日
事業の強み:
電力の買い手である日本製鉄と東京電力の子会社であるということ。

事業の弱み:
火力発電がそもそも昨今の風潮に逆らっているため、そこが弱みである。もちろん、すぐに代替されることはないだろうが、火力発電のあり方は再定義する必要性があると思う。

事業展望:
インフラだからという理由だけではもう安心できないなと言うのが正直なところ。世論・環境に対してどう適応して行くのかが、今後を左右するのではないかと考えている。

君津共同火力株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月19日

回答者: 回答なし/ 一般職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部 総務・人事室 人事グループ/ メンバー

3.0
口コミ投稿日:2022年04月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 22万円 8万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
給料を上げるには、①年を重ねる②残業をする、この2点のみ。賞与は2.5ヶ月分を夏と冬に計2回支給される。

評価制度:
年功序列。