「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- ヤマザキマザックトレーディング株式会社の評判・口コミ
- ヤマザキマザックトレーディング株式会社の成長・働きがい
ヤマザキマザックトレーディング株式会社の成長・働きがい
3.4
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
ヤマザキマザックトレーディング株式会社の成長・働きがいの口コミページです。ヤマザキマザックトレーディング株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを37件掲載中。エンゲージ会社の評判は、ヤマザキマザックトレーディング株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年09月09日
口コミ投稿日:2021年09月13日
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
口コミ投稿日:2021年10月07日
回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2024年01月23日
回答者: 女性/ 貿易事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業部北米課
4.2
同じ業界の企業の口コミ
3.7
千葉県千葉市美浜区中瀬1−1
その他・その他
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:自分で考え、またチームで考えた事を実現する喜びは大きく、達成...
続きを見る
2.3
愛知県名古屋市守山区中新1−18
その他・その他
2.9
東京都豊島区池袋2−14−2池袋二丁目ビルディング3F
その他・その他
2.7
大阪府大阪市 中央区瓦町3丁目2−101403
その他・その他
3.2
東京都中央区日本橋浜町2−22−3TSI日本橋浜町第一ビル5F
その他・その他
回答者: 女性/ ディレクター/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
成長・キャリア開発:人を育てるという感覚がない。個人の力がメインの会社。デザイナ...
続きを見る
2.9
東京都港区芝3−1−14芝公園阪神ビル6F
その他・その他
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
教育・研修:ほぼ中途なので、教育制度はない。
一度、若手社員向けに研修を... 続きを見る
一度、若手社員向けに研修を... 続きを見る
3.3
広島県福山市草戸町1丁目23-21
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
成長・キャリア開発:お客様がどうしてもドクターになるので、本気で営業をおこなえば...
続きを見る
0.0
東京都千代田区九段南3丁目8−11飛栄九段ビル 5F
その他・その他
2.2
東京都中央区日本橋横山町4番5号福田ビル2F
その他・その他
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:仕事ができるようになって長年勤めるのが条件でしょうね。会社の...
続きを見る
3.0
東京都江東区東陽6−3−2イースト21タワー
その他・その他
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:あまり感じられません。部署ごとに色々なルールがあり、その通り...
続きを見る
ヤマザキマザックトレーディング株式会社のカテゴリ別口コミ(37件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
ヤマザキマザックトレーディング株式会社の評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
配属先されてから経験が浅くても一千万以上もする商材を扱うことが出来ることは非常に働きがいがあります。
また、チームというよりか個人事業主の感覚が強く機械の打合せ〜発注〜納入、納入後のクレーム対応まで自身で担当します。上司も助けてくれますが、基本個人で課題・問題を解決しなければいけない側面が強く、問題に直面した時の、解決力等も身につくと思います。