「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- IT・通信(SIer・ソフトウェア開発・システム運用)業界
- 株式会社デンサンの評判・口コミ
- 株式会社デンサンの事業展望・強み・弱み
株式会社デンサンの業績・将来性・強み・弱み
3.2
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/webp-images/company/comments/comment.webp)
株式会社デンサンの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社デンサンで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを9件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社デンサンへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都品川区東品川4丁目13-14グラスキューブ品川 8F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:当たり前のことができていないことが多いので、それをやったりや...
続きを見る
2.5
神奈川県大和市中央林間西3−9−13
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:ソフト開発なんてデタラメもいい所です。
自社製品なんてありま... 続きを見る
自社製品なんてありま... 続きを見る
3.8
東京都世田谷区池尻2−4−5ⅡD世田谷ものづくり学校119教室
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:クライアントワークによる受託案件増加に伴い、開発リソースが自...
続きを見る
3.5
東京都港区虎ノ門4−1−1神谷町トラストタワー
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
3.0
東京都中央区新川1−3−17新川三幸ビル7F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ エンジニア/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の弱み:客先常駐ほぼ100%で自社の製品などがないところは弱みだと思...
続きを見る
2.5
東京都新宿区四谷坂町12−21コモンズビル4F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
雇用の安定性:雇用の安定性なんていうのはないです。自社で扱うプロジェクトは...
続きを見る
2.7
神奈川県横浜市港北区樽町2−1−6
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.7
東京都千代田区外神田1−16−8Nツアービル
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
2.6
東京都国立市東1−4−15国立KTビル3F
IT・通信・SIer・ソフトウェア開発・システム運用
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:大手企業の下請け(または、そのまた下請け)が主である大手企業...
続きを見る
株式会社デンサンのカテゴリ別口コミ(9件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社デンサンの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 女性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
THE地方の老舗IT企業といったところ。
昔からあるシステムの改修作業に終わりはないし、田舎故これから先この辺りに新しいIT企業ができる可能性も低いので安定して案件の獲得はできるでしょう。
事業の弱み:
とにかく古い社風を一新させる気概がないため、残っているのはそれに染まりきったタイプか、早い段階で遠い配属先となってそういったしがらみに関わらないで済んだタイプの2択、という印象。結果的に教育できる中堅層が圧倒的に不足しており、ついていけなくなって辞める若手も多い。当然、社風が合わなくて辞める若手もいる。
やってることは半分以上SESであるため、人材不足で先細る可能性は高いと思う。