回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
240万円 | 18万円 | 0万円 | 23万円 |
年収 | 240万円 |
---|---|
月給(総額) | 18万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 23万円 |
賞与は1ヵ月分もらっていた。年に2回、自己評価シートを記入して、社長との面談が行われる。しかし、どのようなことが評価されてきたかは不明である。
勤続年数によって、給料は上がっていた。
また、製造職で早朝から出勤しないといけない調合を担当する人は給与が高かったと思う。
住宅手当は無く、距離によって交通費手当が支給される。
また、コロナ禍で物価高騰になると、生活支援手当が貰えた。
パートの時給も上がり、上げれない扶養内の人にはお米を送るなど、気遣いが見られた。
少人数なため、若くから役職に就いている人もおり、役職手当をもらっていた。
株式会社釜屋の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会員登録(無料)はこちら