エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社テクノ情報システムの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
380万円288~530万円12

(平均年齢30.0歳)

回答者の平均年収380万円
回答者の年収範囲288~530万円
回答者数12

(平均年齢30.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
400万円
(平均年齢40.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
530万円
(平均年齢30.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
363万円
(平均年齢29.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(13件)
すべての口コミを見る(88件)

株式会社テクノ情報システムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月11日

回答者: 女性/ 人事・採用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月11日
福利厚生:
福利厚生は別段他の企業と比較して特徴的なことは無いかと思いますが、社員の意見を取り入れてくれる面で言うと希望は会社に言いやすい環境かと思います。
今年の初めに社員からの要望で「アニバーサリー休暇制度」が導入されました。

オフィス環境:
オフィスはフリーアクセスになっており、誰がどこに座っても良いことになっています。内勤の場合は一部席が決まっていたりする場合もありますが、基本はどこに座っていても誰も何も言わないので、自分の好きな場所で仕事をすることが出来ます。

株式会社テクノ情報システムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月11日

回答者: 女性/ 人事・採用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は10時ー19時なので、朝の通勤ラッシュからは少し外れる時間に通勤が出来ます。ラッシュ時の人に揉まれるということが、ここに入社してなくなりました。
休暇は土日祝日完全休みですし残業も基本はありませんので、ワークライフバランスは保ちやすいです。
採用イベントに出展する場合は休日出勤になりますが、その分の代休は取れます。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能ですので、仕事に慣れてきたらリモートで仕事をすることも出来ます。
事前に連絡をしていれば、午前休や午後休も取りやすいので、柔軟性の高い働き方が出来る環境ではあるかと思います。
メリハリをつけて働くことは求められますが、基本よっぽどのことがない限りNOと突っぱねることはない会社だと思います。

株式会社テクノ情報システムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 女性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年05月24日
組織体制・コミュニケーション:
上層部との距離が近く、非常に風通しの良い会社であると思える。

ダイバーシティ・多様性:
外人の方はまだ見たことがないので応募していて落とされているのか、そもそも応募がないのか、はたまた会社の方針なのかは分からない。とりあえず働いている方は全員日本人のように思える。個人的には全員日本人であると安心できるので、このグローバル化が叫ばれている時代の中申し訳ないが、今後もこのままであって欲しいと願う。同じく障がい者雇用もしているのか分からないが、一人もそのような人を見たことがない。やはり応募していて落とされているのか、そもそも応募がないのか、はたまた会社の方針なのかは分からない。

株式会社テクノ情報システムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月07日

回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年11月07日
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすいと思う。
何日前までに申告しなくてはいけないなどの暗黙のルールもなく、申告すればだいたいは休める。
体調によって、テレワークに切り替えたりなどの対応もしてくれる。
産休・育休制度があり、それがしっかり社員が活用出来る雰囲気がある。実際に年に数人産休・育休をとっている社員もいる。これは男女問わず取れる。

株式会社テクノ情報システムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月26日

回答者: 男性/ SES/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月26日
成長・キャリア開発:
資格習得手当は具体的な金額が提示されていないためどの資格にどの程度手当がつくのか不明瞭
研修は外部研修がある。

働きがい:
客先常駐のため、この会社での働きがいと言うものは特に感じなかった

株式会社テクノ情報システムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月26日

回答者: 男性/ SES/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業は1日30分程度、月でも10時間を超えないことが多いと聞いていたが、蓋を開ければ月100時間以上残業をしている社員が居たため、やはり客先常駐である以上は残業時間は現場依存となる点は否めない。

株式会社テクノ情報システムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月24日

回答者: 女性/ エンジニア/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年06月24日
事業の強み:
SEとして成長できる会社だと思います。社内イベントがあった為積極的に参加をしていました。バーなどで飲み会があり、そこでたくさんの仲間と話すことが出来ました。

事業展望:
SEとして成長できる会社だと思います。最初の1ヶ月間は研修がありJavaとSQLを学習できます。同期と一緒に入社した方が教え合えると思います。私は同期がいたため教え合いながら成長していきました。

株式会社テクノ情報システムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月11日

回答者: 女性/ 人事・採用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与は給与テーブルにのっとって支給されます。昇給は年1回、賞与は決算賞与なので原則年1回ですが、業績に応じて冬に臨時ボーナスという形で支給されることもあります。
実際入社後に、年1回の昇給と、年2回の賞与をいただきました。

評価制度:
評価に年功序列は関係無い会社かなと思います。
半年に1回評価面談があり、人事の場合は上長に面談をしていただきます。その場で自己評価とのギャップが無いかを見たり、自分が立てた目標の達成率の確認、来期の目標の相談、上長からの率直な評価、主にこの内容で評価面談を行います。
この面談の場で、今後自分が何をしたいか、どういうキャリアを描きたいかの相談も出来ます。