エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

星野リゾートグループの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
345万円250~450万円23

(平均年齢26.4歳)

回答者の平均年収345万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数23

(平均年齢26.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
334万円
(平均年齢27.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
350万円
(平均年齢24.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
350万円
(平均年齢26.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(103件)

星野リゾートグループの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
福利厚生:
住宅補助がある。

オフィス環境:
田舎大手なので、立地はよくない。

星野リゾートグループの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
勤務時間・休日休暇:
シフト制度でワークライフバランスがいいとは言えない。残業は必ずあるし多い。

多様な働き方支援:
サービス職のためリモートワークはできない。

星野リゾートグループの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
企業カルチャー・社風:
社内20代が多いのど、活発な雰囲気ではある。

組織体制・コミュニケーション:
フラットな組織で、若手社員でも新人でも言いたいことが言える環境ではある。でもそれが全部通る訳ではない。

ダイバーシティ・多様性:
年齢、性別、国籍に問わず色んない人が働いている。

星野リゾートグループの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすい環境だと思う。

星野リゾートグループの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
成長・キャリア開発:
自分がやりたいことを言えばやらせてくれるので、自分がどんな仕事をしてキャリアアップをするか考えた方がいい。その考えがあれば成長できるし、なければ成長できない。

働きがい:
立派な施設で、結構お金持ちのお客さんが沢山来るので、自分の働く姿も輝いて見えたりもする。

星野リゾートグループの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
総合職として入社したが、施設勤務のため、体を動かす労働が多かった。

星野リゾートグループの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
事業の強み:
これからもインバウンドのお客さんが増える見込みだし、国内旅行も流行ってるよで、無限な可能性があると思う。

星野リゾートグループの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月31日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年05月31日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 22万円 0万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
ちゃんと賞与がでるし、色んな手当制度がある。昇格はあまりない気がする。

評価制度:
昇進の機会はすくないと思う。年功序列ではなく昇進したいなら自ら支配人や副支配人(役員)に立候補して良い評価されたらなれる。つまり自ら何もしないとずっと社員の状態に留まる。