「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- その他(その他)業界
- 山田会計事務所の評判・口コミ
- 山田会計事務所の女性の働きやすさ
山田会計事務所の女性の働きやすさ
3.9
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
山田会計事務所の女性の働きやすさの口コミページです。山田会計事務所で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを56件掲載中。エンゲージ会社の評判は、山田会計事務所への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2019年08月15日
同じ業界の企業の口コミ
3.7
東京都千代田区紀尾井町1−3東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー18F
その他・その他
回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
女性の働きやすさ:働きやすいと思います。女性の管理職登用も進んでいたものの、部...
続きを見る
2.8
大阪府大阪市中央区西心斎橋2−2−3A−PLACE心斎橋
その他・その他
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
女性の働きやすさ:女性にとって働きやすい会社だと思います。有休や半休が取得しや...
続きを見る
2.9
東京都台東区今戸2−26−15
その他・その他
回答者: 女性/ 看護部/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
女性の働きやすさ:有給は希望通りに取れます。夏季休暇などはなかなか取れない雰囲...
続きを見る
2.8
東京都台東区東上野4−8−1TIXTOWERUENO15F
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
女性の働きやすさ:ホールディングス全体を通して女性活躍を謳っている為、男性社員...
続きを見る
2.8
神奈川県川崎市幸区大宮町1−5JR川崎タワー
その他・その他
回答者: 男性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ システム運用部/ なし
女性の働きやすさ:IT業界は基本的にSEコールがあったり、夜勤があったりで全般...
続きを見る
2.8
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階
その他・その他
3.5
東京都新宿区西新宿6−11−3WeWorkDタワー西新宿
その他・その他
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:自分がいた頃は業務が集中している人は大変そうだった。今はどう...
続きを見る
4.1
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地神戸ファッションマート8階
その他・その他
回答者: 男性/ 賃貸不動産リフォーム訪問営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 一般社員
女性の働きやすさ:独自でない限り難しい。結果さえ、出せれば一段階は出世出来ます...
続きを見る
3.1
東京都港区西新橋1−14−2新橋SYビル8F
その他・その他
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
女性の働きやすさ:女性の管理職であっても育休や産休が問題なくとれるのでその点で...
続きを見る
3.1
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1−11−5
その他・その他
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
山田会計事務所の評判・口コミ 女性の働きやすさ
回答者: 女性/ 事務員(総務及び税務補助)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
仕事量が少ないわけではないですが、調整して業務を行っていけるので、子どもの急な体調不良などでのお休みもできます。(引継ぎやお客様への連絡が必要になる場合もありますが…理解してもらえることが多いと思います。)
女性だけではなく、全員が働きやすい環境を常に考えてくれているので、不安なことや改善してほしいことなどの提案は、可能な範囲で受け入れてもらえると感じています。